カンパーニャ嬬恋3

niji

2014年05月13日 18:08

ども、nijiです。

今度の土日は、キャンプ&管釣りに初挑戦する予定です。

釣りなんてまともにした事がないので、ちゃんと楽しめるか心配です^^;

天気が良ければ良いのですが。


さて、GW前半の嬬恋2日目ですが、
GRANADAさんのサイトにおじゃまさせていただいた後、自分のサイトに戻り、今回のキャンプでフィールドデビューの薪しちりんを使ってみました。



薪しちりんだけど、薪は使ってません^^

おろしたてのステンレスダッチが煤だらけになるのが嫌だったので、下火も炭火にしています。


にほんブログ村
炭火を使うときは、開口部分をレンガでふさいで、断熱性を高めることができます。



こういう使い方が出来るのが、「薪しちりん」の良いところ。

似たようなものに、七輪本舗の「かまど七輪」というものがあります。

でも、「かまど七輪」の場合は、薪の投入口が切り欠き状になっているため、こういう使い方はできません。

炭火も使いたい人には「薪しちりん」がお勧めです。


で、そんな薪七輪を使って今回はローストチキンを作ってみました。



鳥肉がデカ過ぎて焦げちゃいました>_<

ローストチキンは、失敗しちゃいましたが、薪しちりんとダッチオーブンとの相性はすごく良さそう。

七輪の本体に大きな開口があるので、鍋を動かす事無く下火の調整が簡単に行えます。


その日の夜は、長野県のスーパーで買った酒を、


七輪の上で燗をつけていただきました♪


焚き火をしなくても良いときは、焚火台は持っていかずに、薪しちりんだけ持って行くのもありですね。

薪しちりん、これからも活躍してくれそうで一安心。


他にもフィールドデビューしたものが色々ありますが、それらはまた別の機会に紹介したいと思います。

今回のキャンプでは、ほとんど写真撮ってないので^^;


でも、GRANADAさんからの差し入れと、「はなちゃん」だけはしっかりと押さえてあります^^


キャベツとベーコンのクリーム煮


キャンプイスに座るはなちゃんは、ホント、絵になりますね〜。


あなたにおススメの記事