2014年01月19日
スノボデビュー3
息子にスノーボードのデビューのために行ってきました!
御嶽山のふもとにあるスキー場!

開田高原マイアスキー場
うちのムスコは初めてのボードセットを身につけて眼を輝かせます。

しかし、4、5回初心者練習コースを滑走?してチカラツキました(゚o゚;;

その隙に、自分だけ頂上をめざします!

五年ぶりに見るこの景色!

斜面ってこんな急だったっけ?
少し恐いですが、周りに人がいなくなったタイミングを見計らって、飛び込みます!

にほんブログ村
御嶽山のふもとにあるスキー場!

開田高原マイアスキー場
うちのムスコは初めてのボードセットを身につけて眼を輝かせます。

しかし、4、5回初心者練習コースを滑走?してチカラツキました(゚o゚;;

その隙に、自分だけ頂上をめざします!

五年ぶりに見るこの景色!

斜面ってこんな急だったっけ?
少し恐いですが、周りに人がいなくなったタイミングを見計らって、飛び込みます!

にほんブログ村
2014年01月06日
スノボデビュー2
息子のスノボデビューの場所は、「開田高原マイアスキー場」にすることにしました。
スキー場となってますが、もちろんボードもOKです!
息子のボードデビューのゲレンデをここにした決め手は動く歩道のあるキッズパークです。
マイアのキッズパークには「そり専用コース」と「初心者練習バーン」が併設されているようなので、下の娘にそり遊びさせてる隙に上の子にボードの練習をさせることができます^^
動く歩道

※これは旭高原のそり専用ゲレンデの写真です。
マイアスキー場は、5年前に行ったきりご無沙汰なので、現在の状況はよく知りませんが、割と穴場なスキー場という印象があります。
リフトの待ち時間はほとんどなく、雪質も良いのでお気に入りです。
名古屋方面からだと岐阜にも近くて便利なゲレンデはたくさんありますが、リフトの待ち時間が長いですよね。
せっかく滑りに行ったのに半分以上リフトの待ち時間に費やしてしまっては何しに行ったのか分かりません。
あと、ここのゲレンデには音楽が流れてないこともお気に入りの理由の一つ。
自分の滑る音を聞きながら、
自然の中の滑走を満喫できます。
また、マイアスキー場は、スキー場というだけあってスキーヤーの割合が多いように思います。
大陸からの観光客や、にわかボーダーに遭遇する確率が少ないので、息子に安心して練習させることができるハズ^^

にほんブログ村

にほんブログ村
スキー場となってますが、もちろんボードもOKです!
息子のボードデビューのゲレンデをここにした決め手は動く歩道のあるキッズパークです。
マイアのキッズパークには「そり専用コース」と「初心者練習バーン」が併設されているようなので、下の娘にそり遊びさせてる隙に上の子にボードの練習をさせることができます^^
動く歩道

※これは旭高原のそり専用ゲレンデの写真です。
マイアスキー場は、5年前に行ったきりご無沙汰なので、現在の状況はよく知りませんが、割と穴場なスキー場という印象があります。
リフトの待ち時間はほとんどなく、雪質も良いのでお気に入りです。
名古屋方面からだと岐阜にも近くて便利なゲレンデはたくさんありますが、リフトの待ち時間が長いですよね。
せっかく滑りに行ったのに半分以上リフトの待ち時間に費やしてしまっては何しに行ったのか分かりません。
あと、ここのゲレンデには音楽が流れてないこともお気に入りの理由の一つ。
自分の滑る音を聞きながら、
自然の中の滑走を満喫できます。
また、マイアスキー場は、スキー場というだけあってスキーヤーの割合が多いように思います。
大陸からの観光客や、にわかボーダーに遭遇する確率が少ないので、息子に安心して練習させることができるハズ^^

にほんブログ村

にほんブログ村
2014年01月05日
スノボデビュー1
新しいスキル(アプリ)を手にいれたので、桃太郎公園で撮った写真をネタにすこし遊んで見ました。

「鬼のお面を被ったももたろさん」
さて、息子のスノボデビューの準備が着々と進んでいます^^
新年早々にスノボデビューに必要になりそうなものを一通り買いに行きました。

ヘルメット、ゴーグル、アンダーウェア、それに温かそうな靴下等。
あと、雪玉を作るための便利グッズも購入。
これでもう準備は完璧なハズ!
今から行くのが楽しみです♪
息子のスノボデビューとか言いながら、本当は自分が滑りに行きたい気持ちがかなり強くなってしまってます^^;
先回の旭高原ではそり遊びしかできず、ものたりなかったので^^
板、靴、ビンディングの三点セットは買ってません。
とりあえず初回はレンタルで様子見です。
もしかしたら、「スノボはもう行きたくない」なんて言い出すかもしれませんので。
一応、息子のスノボデビューに悪い印象を残したくないので、出撃場所や泊まる宿などには自分なりに注意を払っているつもりなんですけどね♪
詳細は後日にでも。

にほんブログ村

にほんブログ村

「鬼のお面を被ったももたろさん」
さて、息子のスノボデビューの準備が着々と進んでいます^^
新年早々にスノボデビューに必要になりそうなものを一通り買いに行きました。

ヘルメット、ゴーグル、アンダーウェア、それに温かそうな靴下等。
あと、雪玉を作るための便利グッズも購入。
これでもう準備は完璧なハズ!
今から行くのが楽しみです♪
息子のスノボデビューとか言いながら、本当は自分が滑りに行きたい気持ちがかなり強くなってしまってます^^;
先回の旭高原ではそり遊びしかできず、ものたりなかったので^^
板、靴、ビンディングの三点セットは買ってません。
とりあえず初回はレンタルで様子見です。
もしかしたら、「スノボはもう行きたくない」なんて言い出すかもしれませんので。
一応、息子のスノボデビューに悪い印象を残したくないので、出撃場所や泊まる宿などには自分なりに注意を払っているつもりなんですけどね♪
詳細は後日にでも。

にほんブログ村

にほんブログ村