ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
niji
niji
2013年の夏にキャンプデビューしました。
ファミリーキャンプ中心です。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2015年05月19日

板倉カバン工房のランドセル!

既に来年のランドセルの受付が始まっているということなので、北名古屋市にある板倉カバン工房に行ってきました。

ご覧の通りのパラダイス。

中に入るのを躊躇してしまいます。

独特の外観に対して、近隣住民がどのように感じているかは不明。

とにかく、店主の強いこだわりがうかがえます。

店内には、この工房オリジナルの手作りランドセルが陳列されています。



小さい工房で製造・販売しているので、全国的に見れば激レアなランドセルです。

価格は4万円前後。


内張りはPVC。
柄がちょっと「ダサいかな」と思ってしまいますが、水汚れには強そう。

美感に訴えるものが少ない印象のランドセルですが、こういうのはキライではありません。

また、細部の仕上がりがひとつひとつ違うので、ひとつひとつが個性的です。

板倉カバン工房のランドセル。
手作りの温もりを感じることができる面白いランドセルでした。

にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村
  
Posted by niji at 17:58Comments(4)ランドセル

2015年05月18日

「フィットちゃん」でええやん!

ぼく的にはランドセルなんて「フィットちゃん」でええやん!と思ってたのですが、妻はそれでは満足できない様子。

なぜか最近いろんな鞄屋さんの資料が家に届きます(汗)

でも資料を読んでると、だんだん物欲が刺激されてしまって・・・



今では、本気だしてランドセル選び手伝ってやるかと、ヤル気になってます!

工場見学ついでに奈良あたりにキャンプにいけないかな^^

にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村
  
Posted by niji at 22:50Comments(4)ランドセル

2015年05月12日

キャンプ行けない!

この前の嬬恋以来、キャンプに行けてない日々が続きます。

今週末も天気が微妙だし。
出撃はおあずけ。


出撃頻度が低いので、なかなかキャンプスキルが身に付かず・・・


未だにダッチオーブンの火加減がよくわからないです^^


この前は、パンを焼いてみたのですが、薪七輪による下火の加減がまずかったので、少し焦げてしまった。

我が家イチ押しキャンプストーブの「薪しちりん」ですが、使いこなすにはまだ時間がかかりそうです。

七輪なので網焼きのときは、いい雰囲気を醸し出してくれます。


・・、おなかへってきた。

にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村
  
Posted by niji at 23:02Comments(4)

2015年05月01日

発見!超高額テント

どういうこと?

EASTON(イーストン) Si2 Cuben 2P Ultra Light



47万円って(・_・;

注文したらどうなるんだろ。





にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村
  
Posted by niji at 19:12Comments(2)