2014年01月06日
スノボデビュー2
息子のスノボデビューの場所は、「開田高原マイアスキー場」にすることにしました。
スキー場となってますが、もちろんボードもOKです!
息子のボードデビューのゲレンデをここにした決め手は動く歩道のあるキッズパークです。
マイアのキッズパークには「そり専用コース」と「初心者練習バーン」が併設されているようなので、下の娘にそり遊びさせてる隙に上の子にボードの練習をさせることができます^^
動く歩道

※これは旭高原のそり専用ゲレンデの写真です。
マイアスキー場は、5年前に行ったきりご無沙汰なので、現在の状況はよく知りませんが、割と穴場なスキー場という印象があります。
リフトの待ち時間はほとんどなく、雪質も良いのでお気に入りです。
名古屋方面からだと岐阜にも近くて便利なゲレンデはたくさんありますが、リフトの待ち時間が長いですよね。
せっかく滑りに行ったのに半分以上リフトの待ち時間に費やしてしまっては何しに行ったのか分かりません。
あと、ここのゲレンデには音楽が流れてないこともお気に入りの理由の一つ。
自分の滑る音を聞きながら、
自然の中の滑走を満喫できます。
また、マイアスキー場は、スキー場というだけあってスキーヤーの割合が多いように思います。
大陸からの観光客や、にわかボーダーに遭遇する確率が少ないので、息子に安心して練習させることができるハズ^^

にほんブログ村

にほんブログ村
スキー場となってますが、もちろんボードもOKです!
息子のボードデビューのゲレンデをここにした決め手は動く歩道のあるキッズパークです。
マイアのキッズパークには「そり専用コース」と「初心者練習バーン」が併設されているようなので、下の娘にそり遊びさせてる隙に上の子にボードの練習をさせることができます^^
動く歩道

※これは旭高原のそり専用ゲレンデの写真です。
マイアスキー場は、5年前に行ったきりご無沙汰なので、現在の状況はよく知りませんが、割と穴場なスキー場という印象があります。
リフトの待ち時間はほとんどなく、雪質も良いのでお気に入りです。
名古屋方面からだと岐阜にも近くて便利なゲレンデはたくさんありますが、リフトの待ち時間が長いですよね。
せっかく滑りに行ったのに半分以上リフトの待ち時間に費やしてしまっては何しに行ったのか分かりません。
あと、ここのゲレンデには音楽が流れてないこともお気に入りの理由の一つ。
自分の滑る音を聞きながら、
自然の中の滑走を満喫できます。
また、マイアスキー場は、スキー場というだけあってスキーヤーの割合が多いように思います。
大陸からの観光客や、にわかボーダーに遭遇する確率が少ないので、息子に安心して練習させることができるハズ^^

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by niji at 20:02│Comments(6)
│息子の挑戦!
この記事へのコメント
こんにちは。
スノボですか。
いいですねぇ。
私は今年、ボードには行けそうにありません。
早く仕事が落ち着いてくれると
少しは可能性が生まれそうなのですがw
日帰りでもいいから
一回は行きたいなぁ( ;∀;)
スノボですか。
いいですねぇ。
私は今年、ボードには行けそうにありません。
早く仕事が落ち着いてくれると
少しは可能性が生まれそうなのですがw
日帰りでもいいから
一回は行きたいなぁ( ;∀;)
Posted by rapi
at 2014年01月07日 15:49

こんにちわ。
開田高原マイアスキー場ですか!
昨年夏に飛騨たかね野麦オートに泊まってた際に、ドライブで行きましたよ ^^;
真夏なんで当然なーんも営業してなくて、ただただ暑かったです、標高が高い割に ^^;
音楽が流れてないスキー場はいいですね。
やっぱりアウトドアは自然の音を感じてナンボです ^^
開田高原マイアスキー場ですか!
昨年夏に飛騨たかね野麦オートに泊まってた際に、ドライブで行きましたよ ^^;
真夏なんで当然なーんも営業してなくて、ただただ暑かったです、標高が高い割に ^^;
音楽が流れてないスキー場はいいですね。
やっぱりアウトドアは自然の音を感じてナンボです ^^
Posted by GRANADA
at 2014年01月07日 18:18

☆rapiさん
昨年末からずっとお忙しそうですねー(・_・;
お疲れさまです!
お仕事頑張ったんだし、落ち着いたらスタッドレス買って、冬キャンもボードも頑張っちゃいましょう( ̄▽ ̄)
昨年末からずっとお忙しそうですねー(・_・;
お疲れさまです!
お仕事頑張ったんだし、落ち着いたらスタッドレス買って、冬キャンもボードも頑張っちゃいましょう( ̄▽ ̄)
Posted by niji
at 2014年01月07日 19:40

☆GRANADAさん
野麦にも行かれたことがあるんですね!
さすが75泊を年間目標に掲げるGRANADAさんです。
晴れてたら間違いなく星がキレイですよね!
今年はこの辺のキャンプ場に一回は行ってみたいと思います。
昨年は乗鞍キャンセルしてしまったので^^;
このあたりは穴場のスキー場も多いんです^^
野麦にも行かれたことがあるんですね!
さすが75泊を年間目標に掲げるGRANADAさんです。
晴れてたら間違いなく星がキレイですよね!
今年はこの辺のキャンプ場に一回は行ってみたいと思います。
昨年は乗鞍キャンセルしてしまったので^^;
このあたりは穴場のスキー場も多いんです^^
Posted by niji
at 2014年01月07日 20:37

わたくしスキー派ですが、もう何年も行けてないですねぇ
今年も転勤がない限りは行けそうにありません…
だって連勤取れたら、キャンプを優先してしまいますし…
早く転勤したい〜
御嶽の東側なんですね、やっぱり雪質いいんですね。岐阜はガリガリですもんねぇ^^;
今年も転勤がない限りは行けそうにありません…
だって連勤取れたら、キャンプを優先してしまいますし…
早く転勤したい〜
御嶽の東側なんですね、やっぱり雪質いいんですね。岐阜はガリガリですもんねぇ^^;
Posted by もか
at 2014年01月08日 17:55

☆もかさん
こんばんは!
フジカさんも無事若返りをはたしたし、そりゃキャンプを優先するでしょう(^o^)/
我が家のスペックではまだ冬キャンできないので、その腹いせにゲレンデに行ってるようなモンですから^^;
「早く転勤したい〜」って、新しい環境にはなかなか馴染めない自分にはなかなか出てこないお言葉です!
こんばんは!
フジカさんも無事若返りをはたしたし、そりゃキャンプを優先するでしょう(^o^)/
我が家のスペックではまだ冬キャンできないので、その腹いせにゲレンデに行ってるようなモンですから^^;
「早く転勤したい〜」って、新しい環境にはなかなか馴染めない自分にはなかなか出てこないお言葉です!
Posted by niji
at 2014年01月08日 18:24

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。