ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
niji
niji
2013年の夏にキャンプデビューしました。
ファミリーキャンプ中心です。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年12月11日

旭高原元気村2

そり遊びを楽しんだ後は、ファミリーロッジで一泊しました。


ファミリーロッジの入口


ロッヂは5棟あって、1棟につき2部屋なので全部で10部屋あります。


ロッヂの近くで荷物を降ろすためには
この急な坂を登る必要があります^^;

運転に自信の無い僕には、この坂を登るには少し勇気が必要です。



坂を登りきるとロッジに到着します。


今回泊まった「くり」の部屋。



到着すると子供達は嬉しそうに走り回ります。

部屋は家族4人には快適な広さで、設備も充実してました。

居間には暖房が完備されています。

ガスファンヒーター


こたつ

さらに冷蔵庫もあります。



居間の隣には4畳半の寝室。


キッチン


バスルーム


家にいるのとほとんど変わりません。
テレビやラジオが無いぐらい。

ロッジに泊まるのは始めてですが、
今年キャンプデビューを果たした我が家にとって、12月のロッジ泊など朝飯前です!

ですが、テント泊とちがってやることがありません。
...快適すぎて逆につまらない(ーー;)


とりあえずこたつに入って寝転がります。







晩飯は水餃子入りの鍋にしました。

takaroさんのブログで紹介されてたのがあまりにも旨そうだったので^^

もはや我が家でも定番になりつつあります


この旭高原元気村、4月の連休から11月まではテントサイトもオープンしています。

現在はクローズしていますが、そこはもちろん今回偵察してきました(^o^)/

次回はテントサイトの様子を紹介します。
  
Posted by niji at 20:05Comments(6)旭高原元気村