2015年05月12日
キャンプ行けない!
この前の嬬恋以来、キャンプに行けてない日々が続きます。
今週末も天気が微妙だし。
出撃はおあずけ。
出撃頻度が低いので、なかなかキャンプスキルが身に付かず・・・
未だにダッチオーブンの火加減がよくわからないです^^

この前は、パンを焼いてみたのですが、薪七輪による下火の加減がまずかったので、少し焦げてしまった。
我が家イチ押しキャンプストーブの「薪しちりん」ですが、使いこなすにはまだ時間がかかりそうです。
七輪なので網焼きのときは、いい雰囲気を醸し出してくれます。

・・、おなかへってきた。

にほんブログ村
今週末も天気が微妙だし。
出撃はおあずけ。
出撃頻度が低いので、なかなかキャンプスキルが身に付かず・・・
未だにダッチオーブンの火加減がよくわからないです^^

この前は、パンを焼いてみたのですが、薪七輪による下火の加減がまずかったので、少し焦げてしまった。
我が家イチ押しキャンプストーブの「薪しちりん」ですが、使いこなすにはまだ時間がかかりそうです。
七輪なので網焼きのときは、いい雰囲気を醸し出してくれます。

・・、おなかへってきた。

にほんブログ村
Posted by niji at 23:02│Comments(4)
この記事へのコメント
こんばんは。
薪は火力コントロールが難しい(なかなか火力が一定にならない)ので、パンなどには不向きです。
(煮込みなどは問題ないのですが…)
火力が一定化する成型炭とか豆炭、安全策を取るなら、下火はバーナーにすると失敗率は低くなりますよ。
杉の薪、マングローブ炭も火持ちが悪く、失敗に繋がりやすいので、避けたほうがいいです。
薪は火力コントロールが難しい(なかなか火力が一定にならない)ので、パンなどには不向きです。
(煮込みなどは問題ないのですが…)
火力が一定化する成型炭とか豆炭、安全策を取るなら、下火はバーナーにすると失敗率は低くなりますよ。
杉の薪、マングローブ炭も火持ちが悪く、失敗に繋がりやすいので、避けたほうがいいです。
Posted by 音丸
at 2015年05月13日 00:03

☆音丸さん
薪使うのは楽しいのですが、確かに火力調整が難しいですね^^;
DOには成型炭ですね!
今度試してみます。
薪使うのは楽しいのですが、確かに火力調整が難しいですね^^;
DOには成型炭ですね!
今度試してみます。
Posted by niji
at 2015年05月13日 08:12

こんばんは。
美味しそうな焼き加減ですね(^^)
僕もお腹が空いてきました…
ダッヂオーブンって難しいですね…
美味しそうな焼き加減ですね(^^)
僕もお腹が空いてきました…
ダッヂオーブンって難しいですね…
Posted by おとみさん
at 2015年05月14日 20:22

☆おとみさん
ダッチオーブンはたまにしか使わないから、なかなか火加減覚えられないんです^^;
音丸さんのコメントのように豆炭とかを使うと火力が安定して失敗は減りそうですね。
おなかへってるときに肉の画像はヤバイですね^^;
ダッチオーブンはたまにしか使わないから、なかなか火加減覚えられないんです^^;
音丸さんのコメントのように豆炭とかを使うと火力が安定して失敗は減りそうですね。
おなかへってるときに肉の画像はヤバイですね^^;
Posted by niji
at 2015年05月18日 22:59

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。