ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
niji
niji
2013年の夏にキャンプデビューしました。
ファミリーキャンプ中心です。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年05月14日

桃太郎(GW後半)

ゴールデンウィーク後半に、桃太郎公園でキャンプしてきました。

ウチの妻は高規格なので、今回はファミキャンではございません。

去年の年末に視察に行ったときには、キャンプしてるグループは一組も無かったのに、流石にゴールデンウィークは違いますね。

ほんとに同じ場所かと目を疑うほどに混雑していました^^;



備忘録として、GWに桃太郎を利用するときのポイントをまとめておきます。

●朝と夕方は道が混む
桃太郎周辺には、モンキーパークやら明治村など、日帰りで遊べるレジャースポットが幾つかあるようです。

これらの施設のオープン時間と重なると大変なことに。

特に駐車場の空き待ち渋滞に注意。
目的地までのルートを考えないと、自分とは関係ないところの謎の行列に並んでしまうことになってしまうのです。

昼過ぎから夕方まではこれらの渋滞は無くなります。


●テント張る場所は空いている

おそらく何時に行ってもテントとタープ張るスペースは空いています。

それよりも問題は・・・


●駐車場に空きがない

朝10時半頃に到着したのですが、既に車を停められずに路頭に迷っている人がたくさんいました。

空きスペースを狙って徘徊を続ける車たち。
駐車場待ちの人はみんなイライラしていて、楽しい雰囲気はありません。

場所取りの為か、駐車スペースにチェアーが置かれていたりします。
こんな状態で駐車するのは至難の技です。

駐車場が先にいっぱいになるから、遅く行ってもテントを設営する場所は空いているんですね。


●デイキャンが結構多い
タープを張ってBBQしてる人がたくさんいます。

なので、朝早く出発できなかった場合は、デイキャンの人との入れ替りを狙って、少し遅めに行くのが良さそうですね。


にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村  
Posted by niji at 18:28Comments(10)