2015年02月17日
ついに極めた?! パーコレーターの使い方
先日、妻がコーヒーミル(電動)を買ってました。

Kalitaのナイスカットミルとかいうやつだと思います。

結構お高そうなシロモノ。
「10万の幕に比べたら安いやろ!」とか言われたら反対するわけにもいきません。
一方、10万の幕を買ってしまった僕はというと、
・・・
ついに極めました!

パーコレーターによるコーヒーの入れ方を!!
あ、ちなみに、
「極める」というのは、これ以上上達しないという意味です。
究極にうまいコーヒーを入れれるようになったワケではないです。
究極ではありませんが、
コーヒーツウのつまをもってして、「まずくないっ!」と言わしめることが出来ました^^
ポイントはこれ。

紙のフィルターを使うこと!
後は細かいことは気にせずに、ガーっとやって、お湯が沸いたらチョロチョロっとやるだけ。

にほんブログ村

Kalitaのナイスカットミルとかいうやつだと思います。

結構お高そうなシロモノ。
「10万の幕に比べたら安いやろ!」とか言われたら反対するわけにもいきません。
一方、10万の幕を買ってしまった僕はというと、
・・・
ついに極めました!

パーコレーターによるコーヒーの入れ方を!!
あ、ちなみに、
「極める」というのは、これ以上上達しないという意味です。
究極にうまいコーヒーを入れれるようになったワケではないです。
究極ではありませんが、
コーヒーツウのつまをもってして、「まずくないっ!」と言わしめることが出来ました^^
ポイントはこれ。

紙のフィルターを使うこと!
後は細かいことは気にせずに、ガーっとやって、お湯が沸いたらチョロチョロっとやるだけ。

にほんブログ村
Posted by niji at
18:33
│Comments(8)