ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
niji
niji
2013年の夏にキャンプデビューしました。
ファミリーキャンプ中心です。

2013年10月16日

番長ラック♪

到着しました!
キャプテンスタッグのコーナンラック!



鹿のマークがかっこ良いですね!
気に入りました♪

しかし、昨日注文したばかりなのにもう家に届くとは!
台風の中運んでくれた方に感謝です。
ありがとうございます。



「CSクラシックス木製3段ラック」では、
呼びにくいので、
我が家では親しみをこめて「番長ラック」と呼ぶことにします。

とりあえず番長ラックを箱から出してみます。



おー、いい感じの色ですね♪さっそく設置してみます。



いいですねー。早くキャンプで実戦投入しに行きたいです。
冬キャンできるかな~。
実際手に取ってみると、3980の価格にも大満足です。

もう一個、同じものがほしいのですが、節約のためそっちは自作してみる予定です。
構造を理解するために一部分解してみましたが、うまくレポートする自信はありません^^;

分解した様子は時間があるときに後日投稿したいと思います。

今回は、とりあえず、メジャーな改造を施すとどんなに便利になるのか実験してみました。

固定されていない方の棚板の縁にひもをくくりつけて、こんな感じに連結させます。



そしてこのひもを上に引っ張ると、すべての棚の係止部が外れてくれます。

後は、釣り上げていたひもを下すだけで、





折りたたむことができました!
いや~素晴らしいアイデアですね♪


にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 酒ブログ 一人酒へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(番長ラック)の記事画像
分解しましてみた
同じカテゴリー(番長ラック)の記事
 分解しましてみた (2013-10-19 06:53)
この記事へのコメント
こんばんは、初めまして!

番長ラック良いですね。
定番のコーナンラックよりも重厚感がありそう?!
ヤバい、いきなり欲しくなってしまったwww

はじめてのキャンプ、ドキドキしながら読みました〜。
もう記憶が薄れてるとは思いますが・・・
続き楽しみにしてます!(*m_ _)m

お気に入り登録させてください!よろしくお願いします〜
Posted by CKCK at 2013年10月17日 00:16
こんばんわー。

おぉ、鹿ラック、なかなか良さげですね。

某コーナンの白木っぽい仕上がりとは違って、この色合いはワタシの好みです ^^

最近はラック方面もいろんな新顔が出てきてどれをポチるか悩ましいところです・・・・ ^^;
Posted by GRANADAGRANADA at 2013年10月17日 00:34
☆CKさん
はじめまして!コメントありがとうございます!!
はじめてのキャンプの続き書き終えて早くスッキリさせたいのですが、新しいネタができるとついそちらに気を取られてしまって^^;

この商品、買う前はちょっと高いかな〜と思ったのですが、シカのマークが気に入ったので今は満足しています(^^)
お気に入り登録ありがとうございます!こちらこそよろしくお願いいたします。

☆GRANADAさん
先ほど、こっそり「番長ラック」に改名することにしました^^;
鹿より番長の方が強そうなので!
、、最近息子との戦いごっこのしすぎで、発言が幼稚になってきたようなきがします^^;
自分もこの色合いは気に入りました(*^^*)
Posted by nijiniji at 2013年10月17日 01:04
おーっ
いい色ですね、わたしもこの色の方が好きですね。

キャプテン改め、番長ラックですね。了解しました。

たたむのめっちゃ楽ちんですね。この解説はわかりやすかったです。
ありがとうございます。
Posted by もかもか at 2013年10月17日 01:18
☆もかさん
たたむのめっちゃ楽ちんです^_^
折り畳んだ状態から起立状態にもどすときは、少し手こずりました^^;
最初にこのアイデア考えたひとはすごいですねー。
Posted by nijiniji at 2013年10月17日 07:39
おはようございます。
良いじゃないですか~(^^)
僕も欲しくなってきました。
早速、帰ったら検索してみます。

プチ改良も良いですね(^^)
Posted by おとみさんおとみさん at 2013年10月17日 07:59
おはようございます
コーナンラックはクリア塗装だけですからね~

やはり値段相応に塗装の仕上がりがいいし、木製にCSのロゴはかなりイケてますv

番長ラック…このネーミングみんなで広げましょうv
Posted by ぱぱボーダーぱぱボーダー at 2013年10月17日 09:24
番長ラック・・・いいネーミングw

っていうか、本当にいい色合いですね。
塗装する必要もないですし
ロゴもいい感じですね。

なんだかちょっと欲しくなってきましたw
Posted by rapirapi at 2013年10月17日 09:57
☆おとみさん
コーナンラックの3段はは2480円で販売されていたようです。
+1500円の価値をどこに見出すかが、問題ですね!
コーナンラックは現在、在庫を抱えてる店舗をさがさないと入手できなさそうなので、探す手間をかけるのや、販売が再開されるのを待つのが嫌だったので、購入に踏み切りました ^^
結果的に、鹿のロゴと、色見が気に入ったので、+1500円の付加価値は、そこに見出しています^^;

☆ぱぱボーダーさん
うちは、CSの商品は安い食器セットしかもっていなくて、
いままで鹿さんマークにはあまりいいイメージを持ってなかったのですが、番長ラックを購入してみてCSのイメージがアップしました!あえて言います、CSのロゴはかっこいいです!!


☆rapiさん
「番長ラック」でググってみたら、既にCSのコーナンラックに番長ラックとネーミングされていたかたが既におられた様子です^^;
ロゴが気に入ったら、迷わずポチっとやっちゃって下さい^^
コーナンラック品薄の今がチャンスです!!
Posted by nijiniji at 2013年10月17日 23:14
こんにちわ(^-^)/

鹿ラック!色合いがかっこいいです!
本家より断然こっちですね!

しかし、sabu家には…本家ラックが2つも。

早く本家ラック壊れないかな(爆)
Posted by sabusabu at 2013年10月18日 16:39
☆sabuさん
本家ラックが2つもあるなんて、うらやましぃー!
・・・壊れたら、うちに下さい^^;
自分の好きな色に塗っちゃえば、きっと愛着わいて手放せなくなると思いますよー。
Posted by nijiniji at 2013年10月18日 22:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
番長ラック♪
    コメント(11)