ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
niji
niji
2013年の夏にキャンプデビューしました。
ファミリーキャンプ中心です。

2014年01月08日

シングルコンロ検討(5)

昨年から検討しているシングルコンロですが、
ものぐさな性格がわざわいして購入するコンロが決まらないまま年を越してしまいました^^

早く決めないと情熱がさめてしまう〜!


というわけで、さっそく検討再開です!
今回はオプティマス対決。
OPTIMUS(オプティマス) No.123R SVEA
OPTIMUS(オプティマス) No.123R SVEA



キング・オブ・ストーブと呼ばれる定番商品らしいです。

定番といっても一部の人にしかつうじないとおもいますが。

そもそも普通の人はストーブってきくと、間違いなく暖房をイメージしますよね。

アウトドア用の小型コンロのことをストーブだなんて思わないです!




でも、何でストーブって言うんだろう?

いままで深く理由も考えずに、ストーブ、ストーブって使ってました(・_・;


いや〜、お恥ずかしい(*^_^*)

こういうときはGoogle先生にきくのが一番です!

ということで、さっそく「stove 」でググってみました。



、、で、「stove」の1番目の意味はやはり「暖房」ということらしいです。

そして、2番目にでてくる意味が「コンロ、レンジ」。

なるほどー、コンロのことを英語でstoveっていうんですねf^_^;



でも、ちょっと待って!

stoveの日本語が知りたかったのに、「コンロ」って?

「コンロ」って、カタカナだから外来語ちゃうの??
気になり出すとちゃんとした日本語が知りたくなってきました。


ということで、今度は、コンロの日本語をググってみます



で、結果はなんと!




コンロは
日本語
でした!
焜炉って書くらしい(ーー;)


あいたー(>人<;)



こんなところに落とし穴が!
さらしてしまいました!醜態を!!


恥をさらしたところで今回はこのへんで。

なんの比較検討もできてませんが、長くなってきたので・・・


とりあえず、スベアの対戦相手の紹介だけしときます。

OPTIMUS(オプティマス) NO.88 HIKER+(ハイカー プラス)
OPTIMUS(オプティマス) NO.88 HIKER+(ハイカー プラス)




オプティマスのハイカープラス。
通称「箱ストーブ」。

日本語だと「箱焜炉」ですね!
学習しました(^_^*)



しかし、この箱ストーブどうやら廃番らしく、ナチュラムさんではもう在庫ないようです^^;

このネタ書き始めた当初はまだ在庫はあったんですが・・・


箱にするなら、早く決めないと入手するのが困難になりそう。




ちなみに先回のコールマン対決では終盤になって物欲様に場を荒されてしまいました。

ですが、今回に限って物欲様は「どちらでも良い!」「お前に任せる!!」とおっしゃっています。

どちらも魅力的なストーブなので、いずれを選ぼうが物欲様の物欲を満たしてくれることは間違いありません!





つづく。


これいいなぁ〜

にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村




同じカテゴリー(シングルコンロ検討)の記事画像
シングルコンロ検討(完結編)
シングルコンロ検討(8)
シングルコンロ検討(7)
シングルコンロ検討(6)
シングルコンロ検討(4)
同じカテゴリー(シングルコンロ検討)の記事
 シングルコンロ検討(完結編) (2014-03-17 18:13)
 シングルコンロ検討(8) (2014-01-16 18:16)
 シングルコンロ検討(7) (2014-01-15 18:37)
 シングルコンロ検討(6) (2014-01-14 18:17)
 シングルコンロ検討(4) (2013-12-02 23:07)
 シングルコンロ検討(3) (2013-10-25 00:42)
この記事へのコメント
そうなんですね
何でストーブっていうのか気になってたところに、この記事が!
いやータメになります。

待ってましたよストーブ対決
箱はもう廃盤なんですね…

私の中では8Rがいいなと思っておりますが
どうやらこれも廃盤なんですね。
オークションでバカ高い値がついておりました。

いいんじゃないですか123R
眺めているだけで、所有欲を満たしてくれそうな佇まい

そろそろいっちゃいますか
Posted by もかもか at 2014年01月09日 16:55
こんばんわ。

あいかわらずリング上でアツイ闘いが続いているヨウデスネ ^^;

123って真鍮製デスカ? なかなか目を引くいでたち @o@

面倒なんで逝っちゃいましょう(殴)

ちなみに、ワタシもコンロがれっきとした日本語とは知りませなんだ(爆)
Posted by GRANADAGRANADA at 2014年01月09日 23:01
☆もかさん
そうなんです!欧米ではコンロのことをstoveって言うみたい。
stoveは調理器具のイメージが強いらしいです。調理器具として使えないファンヒーターやオイルヒーターなんかはstoveと言っても通じないみたいです。フジカさんはstoveと言っても良さそうですね^^;

値段のことを気にしなくていいなら、迷わず箱に軍配をあげたいんですけどね!いろんな年代の箱を買いあさりたいぐらいです^^
Posted by nijiniji at 2014年01月10日 09:12
☆GRANADAさん
そう、真鍮です!
コレを逝ったら、キャンプ道具を真鍮製でそろえたくなってしまいます(≧∇≦)

もう何度この記事を放ったらかしにして逝ったろうと思ったことか・・。
でも、欲しがりません!書くまでは!!

コンロが古くからある日本語に由来しているだなんて思わないですよね〜(^_^*)
Posted by nijiniji at 2014年01月10日 18:29
ハイカーに一票です。
もう少し大きい111がまだ新品でありますよ。
2マン切って!
どちらも信頼のオプティマスでいいですね。

自分も箱、逝っちゃおうかなぁ~!
Posted by takarotakaro at 2014年01月11日 11:55
新品の111が2万以下ですか〜?
急がないとすぐ売り切れそうですね!

箱もkingも気になります^^;
この連休中に候補を絞り込みたいと思います!
Posted by nijiniji at 2014年01月11日 15:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
シングルコンロ検討(5)
    コメント(6)