2014年04月09日
薪しちりん用ゴトク
ども、nijiです。
今年は「薪しちりん」押しです。
今回キャンプ用に導入したのは杉松陶製の「薪しちりん」という商品。
値段の割に少し雑な出来栄えに残念な印象ではありますが、見れば見るほど魅力的な商品です。
「薪しちりん」の魅力についてはいずれ語ることとして、今回はこの薪しちりん用のゴトクについて検討してみました。


にほんブログ村
今年は「薪しちりん」押しです。
今回キャンプ用に導入したのは杉松陶製の「薪しちりん」という商品。
値段の割に少し雑な出来栄えに残念な印象ではありますが、見れば見るほど魅力的な商品です。
「薪しちりん」の魅力についてはいずれ語ることとして、今回はこの薪しちりん用のゴトクについて検討してみました。


にほんブログ村
●七輪用ゴトク
七輪用の五徳として、最初に思いつくのはこれでしょうか?

石油ストーブ用のゴトクとして、いろんなブログで擦られまくってますが、本来は「七輪用のゴトクです」。

ウチでは「薪七輪」用のゴトクとして利用してコヤツの本懐を遂げてやろうと思います。
増税前に買って未開封だったのですが、今週末のキャンプで使いたいので、開封してみました。

この頑丈そうなゴトクが600円なら満足度は高いです。
大きな鍋を置いても空気の逃げ道を確保できる立体構造を、無駄の無い設計で実現しています。
薪七輪との相性を確認してみます。

・・・わかりますでしょうか?
ひきで見た方がわかりやすいかも。

・・・ゴトクが浮いてます。
薪しちりんの方がひと回り大きいのです(汗)。
薪しちりんの特長のひとつである陶器部分がアダとなったようです。
「七輪」用のゴトクは「薪七輪」用のゴトクとしては使えないですね。
・・・残念!
でも、これぐらいの事は想定の範囲内。
こんな事もあろうかともう一つゴトクを用意しておきました。

左側のヤツ。
今度はどうでしょう。

こちらはジャストサイズなのでは、、、
家の中にあったあるモノを代用しました。
立体構造はあきらめないといけませんが、薪しちりんのゴトクはこれで決まりですね!
さて、本懐を遂げる事ができなかったCSのゴトクですが、

土台としては使えます!(謎)
七輪用の五徳として、最初に思いつくのはこれでしょうか?

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) 炭焼き名人 七輪用ゴトク
石油ストーブ用のゴトクとして、いろんなブログで擦られまくってますが、本来は「七輪用のゴトクです」。

ウチでは「薪七輪」用のゴトクとして利用してコヤツの本懐を遂げてやろうと思います。
増税前に買って未開封だったのですが、今週末のキャンプで使いたいので、開封してみました。

この頑丈そうなゴトクが600円なら満足度は高いです。
大きな鍋を置いても空気の逃げ道を確保できる立体構造を、無駄の無い設計で実現しています。
薪七輪との相性を確認してみます。

・・・わかりますでしょうか?
ひきで見た方がわかりやすいかも。

・・・ゴトクが浮いてます。
薪しちりんの方がひと回り大きいのです(汗)。
薪しちりんの特長のひとつである陶器部分がアダとなったようです。
「七輪」用のゴトクは「薪七輪」用のゴトクとしては使えないですね。
・・・残念!
でも、これぐらいの事は想定の範囲内。
こんな事もあろうかともう一つゴトクを用意しておきました。

左側のヤツ。
今度はどうでしょう。

こちらはジャストサイズなのでは、、、
家の中にあったあるモノを代用しました。
立体構造はあきらめないといけませんが、薪しちりんのゴトクはこれで決まりですね!
さて、本懐を遂げる事ができなかったCSのゴトクですが、

土台としては使えます!(謎)
Posted by niji at 18:12│Comments(6)
│薪しちりん
この記事へのコメント
こんばんわぁ~。
なるほど。
七輪の下部の熱を放熱させるために
五徳を使用するのですね。
う~む・・・奥が深いっ!!(謎
なるほど。
七輪の下部の熱を放熱させるために
五徳を使用するのですね。
う~む・・・奥が深いっ!!(謎
Posted by rapi
at 2014年04月09日 23:01

ちわっす。
うはー、五徳、実に惜しいですなぁ ^^;;;;;
にしても薪しちりん、使い勝手良さそうですね・・・
嬬恋でデビューでしょうか?
ちなみにワタシは GW は嬬恋に缶詰予定(爆)
うはー、五徳、実に惜しいですなぁ ^^;;;;;
にしても薪しちりん、使い勝手良さそうですね・・・
嬬恋でデビューでしょうか?
ちなみにワタシは GW は嬬恋に缶詰予定(爆)
Posted by GRANADA
at 2014年04月10日 16:27

☆rapiさん
地面を痛めてはいけませんからねー^^
でも、薪しちりんは結構断熱性が高そうですから、土台は不要かも。
石油ストーブ買うまでお蔵入りしそうです、、
地面を痛めてはいけませんからねー^^
でも、薪しちりんは結構断熱性が高そうですから、土台は不要かも。
石油ストーブ買うまでお蔵入りしそうです、、
Posted by niji
at 2014年04月13日 18:22

☆GRANADAさん
本当はこの土日に使う予定だったんですが、また子供が熱を出してキャンセルになってしまいました(泣)
薪しちりんデビューは嬬恋です!
ウチは最初のほうにちょびっとだけ出没する予定です。
本当はこの土日に使う予定だったんですが、また子供が熱を出してキャンセルになってしまいました(泣)
薪しちりんデビューは嬬恋です!
ウチは最初のほうにちょびっとだけ出没する予定です。
Posted by niji
at 2014年04月13日 18:34

おおっ
予備が用意されてるとは!
無駄にもならない使い方も!
お見事〜
予備が用意されてるとは!
無駄にもならない使い方も!
お見事〜
Posted by もか
at 2014年04月13日 23:05

☆もかさん
備えあれば憂いなしですね^^
観葉植物用のキャスター台のキャスターを外してゴトクとして転用しました。
CSのゴトクと、上下をひっくり返しての利用です。
備えあれば憂いなしですね^^
観葉植物用のキャスター台のキャスターを外してゴトクとして転用しました。
CSのゴトクと、上下をひっくり返しての利用です。
Posted by niji
at 2014年04月16日 08:00

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。