2014年11月27日
はよ、やってみなはれ!
今年のNHKの連続テレビ小説は、竹鶴政孝をモチーフにしているので、毎日録画してみています。
竹鶴政孝(マッサン)は、ジャパニーズ・ウイスキーの父と呼ばれる人で、山崎蒸留所(山崎工場)の初代工場長にして、ニッカウヰスキーの創業者です。
ウイスキーは樽の中で10年ぐらい熟成しないといけないので、新しく事業をおこすのがとても大変。
熟成中はウイスキーで金儲けできませんからねー。
そんな大変なことをやり遂げた人だから、僕の中では、チャンスは必ずモノにする抜け目ない人というイメージがあります。
しかしながら、劇中のマッサンは、目の前にウイスキーを作れるチャンスが転がり込んできても、なっかなかウイスキーを作らないんです!
も〜、シンキクサイったらありゃしません。
「早よ、やってみなはれ!」
すんなりウイスキーをつくっちゃたら、話が続かないのかもしれませんが、
しびれをきらしてる人は多いとおもいます^^
もう待ちきれないので、今夜は本物のマッサンの創った酒で晩酌です。

余市はいつか見学に行きたいな〜。

にほんブログ村
竹鶴政孝(マッサン)は、ジャパニーズ・ウイスキーの父と呼ばれる人で、山崎蒸留所(山崎工場)の初代工場長にして、ニッカウヰスキーの創業者です。
ウイスキーは樽の中で10年ぐらい熟成しないといけないので、新しく事業をおこすのがとても大変。
熟成中はウイスキーで金儲けできませんからねー。
そんな大変なことをやり遂げた人だから、僕の中では、チャンスは必ずモノにする抜け目ない人というイメージがあります。
しかしながら、劇中のマッサンは、目の前にウイスキーを作れるチャンスが転がり込んできても、なっかなかウイスキーを作らないんです!
も〜、シンキクサイったらありゃしません。
「早よ、やってみなはれ!」
すんなりウイスキーをつくっちゃたら、話が続かないのかもしれませんが、
しびれをきらしてる人は多いとおもいます^^
もう待ちきれないので、今夜は本物のマッサンの創った酒で晩酌です。

余市はいつか見学に行きたいな〜。

にほんブログ村
Posted by niji at
23:42
│Comments(2)
2014年11月27日
ワッフルメーカー
我が妻が、こんなもん買ってくれました。

妻に聞いたら、
「キャンプの時にも使えるかな〜と思って♪」
との回答が!?(・_・;?
いままで僕一人が張り切って、
強引に家族をキャンプに連れ出してきた感じがあったんですが、
妻が自主的にキャンプギアをポチりだすなんてΣ(゚д゚lll)
孤軍奮闘してきた苦労が報われて、
家族を洗脳することに成功したのかもしれません^^;

にほんブログ村

妻に聞いたら、
「キャンプの時にも使えるかな〜と思って♪」
との回答が!?(・_・;?
いままで僕一人が張り切って、
強引に家族をキャンプに連れ出してきた感じがあったんですが、
妻が自主的にキャンプギアをポチりだすなんてΣ(゚д゚lll)
孤軍奮闘してきた苦労が報われて、
家族を洗脳することに成功したのかもしれません^^;

にほんブログ村
Posted by niji at
18:28
│Comments(4)