2014年05月21日
桑野橋河川公園
ども、nijiです。恐縮です。
この前の土日は桑野橋河川公園に行ってきました。

今回もファミキャンではないので、予約不要のキャンプ場で安く済ませます。
久々に家族サービスから開放され、のんびり過ごす予定だったんですが・・・

にほんブログ村
この前の土日は桑野橋河川公園に行ってきました。

今回もファミキャンではないので、予約不要のキャンプ場で安く済ませます。
久々に家族サービスから開放され、のんびり過ごす予定だったんですが・・・

にほんブログ村
小さい子供達がいると、まー、そんなに都合良く行くわけわなく、
・・・ついて来ちゃいました子供達(−_−;)



キャンプ場に着くなり、
川にめがけて「石を投げる!」というあそびに興じておられます!

もともとは、この桑野橋河川公園から車で30分ぐらいのとこにある朽木の渓流魚センター(ルアーフィールド)に同僚数名でいく約束をしていて、子供達は家で留守番している予定だったのですが、ウチの子供達、キャンプの気配を察すると、絶対行く!と言ってきかないのです。
なので、僕は「ルアーフィールド」には行かずに、「渓流釣り場」に行くことに、、、。
ルアーフィールドは、
子供が居ると子供も釣り人として、お金を取られちゃうみたいです。
仕方が無いので、ルアーフィールドに行くグループと、釣堀に行くグループに別れます。
「渓流釣り場」はてっきりウチの家族だけになるかと思ったら、後輩が一人ついて来てくれました。
感謝です>_<

こんな感じの段々池に釣り人の人数に応じてアマゴやイワナなどの魚を放流してくれます。
エサ釣りなので、
いわゆる入れ食い状態です。
まー、釣りを趣味とする人にとってはかなり物足りない状態なのでしょうが、子供達は大喜び。
すっかり釣りが好きになった様子。
また家族でいってもいいかなって思えました^^
桑野橋河川公園の様子




おわり
・・・ついて来ちゃいました子供達(−_−;)



キャンプ場に着くなり、
川にめがけて「石を投げる!」というあそびに興じておられます!

もともとは、この桑野橋河川公園から車で30分ぐらいのとこにある朽木の渓流魚センター(ルアーフィールド)に同僚数名でいく約束をしていて、子供達は家で留守番している予定だったのですが、ウチの子供達、キャンプの気配を察すると、絶対行く!と言ってきかないのです。
なので、僕は「ルアーフィールド」には行かずに、「渓流釣り場」に行くことに、、、。
ルアーフィールドは、
子供が居ると子供も釣り人として、お金を取られちゃうみたいです。
仕方が無いので、ルアーフィールドに行くグループと、釣堀に行くグループに別れます。
「渓流釣り場」はてっきりウチの家族だけになるかと思ったら、後輩が一人ついて来てくれました。
感謝です>_<

こんな感じの段々池に釣り人の人数に応じてアマゴやイワナなどの魚を放流してくれます。
エサ釣りなので、
いわゆる入れ食い状態です。
まー、釣りを趣味とする人にとってはかなり物足りない状態なのでしょうが、子供達は大喜び。
すっかり釣りが好きになった様子。
また家族でいってもいいかなって思えました^^
桑野橋河川公園の様子




おわり
Posted by niji at 19:04│Comments(2)
この記事へのコメント
こんちわぁ~~。
今回は滋賀?
この間は関東か信州の方に行ってませんでした?
行動範囲が広いなぁw
私なんて近場ばっかしでゴザイマスヨ。
朽木の地面・・・硬くてペグの打ち込みが大変ですよねwww
今回は滋賀?
この間は関東か信州の方に行ってませんでした?
行動範囲が広いなぁw
私なんて近場ばっかしでゴザイマスヨ。
朽木の地面・・・硬くてペグの打ち込みが大変ですよねwww
Posted by rapi
at 2014年05月22日 12:30

☆rapiさん
こんばんはー^^
この前は群馬県でした。
家から4時間ぐらいは、なんとか射程圏内ですね。
朽木の地面強敵ですねー(;^_^A
到着してビックリ、少しでも優しそうな場所はないかと右往左往しましたが、途中で「どこも一緒」とあきらめました(・_・;
こんばんはー^^
この前は群馬県でした。
家から4時間ぐらいは、なんとか射程圏内ですね。
朽木の地面強敵ですねー(;^_^A
到着してビックリ、少しでも優しそうな場所はないかと右往左往しましたが、途中で「どこも一緒」とあきらめました(・_・;
Posted by niji
at 2014年05月23日 19:08

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。