2014年11月10日
コールマンのパーコレーター
近くのスポーツ用品量販店にて、コールマンのパーコレーターが、展示品処分のため半額で売られていたので、買ってみました(^o^)/

半額のため某プライベートブランドのそっくりパーコレーターを買うよりお700円ほど、お得です;^_^A

左:コールマン 右:サウスフィールド
早速、パーコレーターを使ってコーヒーをいれてみたのですが、パーコレーターを使っていれた初めてのコーヒーは予想以上にまずかった・・・
パーコレーターで美味しいコーヒーを飲むためには、もう少し実験が必要ですね!


にほんブログ村

半額のため某プライベートブランドのそっくりパーコレーターを買うよりお700円ほど、お得です;^_^A

左:コールマン 右:サウスフィールド
早速、パーコレーターを使ってコーヒーをいれてみたのですが、パーコレーターを使っていれた初めてのコーヒーは予想以上にまずかった・・・
パーコレーターで美味しいコーヒーを飲むためには、もう少し実験が必要ですね!


にほんブログ村
Posted by niji at
23:31
│Comments(2)
2014年10月11日
久しぶりのキャンプ♪
福岡ローマンで久しぶりのキャンプ(^o^)/

家から近いのはいいんだけど、ちょっと子供が多すぎてまったりするのは難しいですね^^;
この前作ったひんやり焚き火テーブル。

高さが我が家のテーブルにピッタリでした!

にほんブログ村

家から近いのはいいんだけど、ちょっと子供が多すぎてまったりするのは難しいですね^^;
この前作ったひんやり焚き火テーブル。

高さが我が家のテーブルにピッタリでした!

にほんブログ村
Posted by niji at
20:00
│Comments(6)
2014年09月19日
独立ならず!
久々の投稿です^^;
最近なんだか忙しくて、年末まではなかなかゆっくりできそうもありません(~_~;)
しかし、身体が拒絶反応を起こして体調を崩してしまいました
今日は家でのんびりしながら、テレビをみていると、スコットランドの独立住民投票の速報が流れています。
速報によると独立反対派が優勢のようですね。

スコッチが値上がりするんじゃないかとヒヤヒヤしていましたがひとまず安心
さて、約1ヶ月ぶりのブログですが、この1ヶ月の間に自作テーブルが二つ完成しました。

「元スネ夫ラック」と「ひんやり焚き火テーブル」です♪

にほんブログ村
最近なんだか忙しくて、年末まではなかなかゆっくりできそうもありません(~_~;)
しかし、身体が拒絶反応を起こして体調を崩してしまいました
今日は家でのんびりしながら、テレビをみていると、スコットランドの独立住民投票の速報が流れています。
速報によると独立反対派が優勢のようですね。

スコッチが値上がりするんじゃないかとヒヤヒヤしていましたがひとまず安心
さて、約1ヶ月ぶりのブログですが、この1ヶ月の間に自作テーブルが二つ完成しました。

「元スネ夫ラック」と「ひんやり焚き火テーブル」です♪

にほんブログ村
Posted by niji at
13:26
│Comments(4)
2014年08月17日
お盆休みの終わりに
お盆休みの最終日は滋賀のとあるキャンプ場に出没しておりました^^

浜辺を歩いていると少し珍しい場面に遭遇?
砂浜にトンボが落・ち・て・いました。

おそらくギンヤンマとかいう種類のドラゴンフライです。
よく見ると2匹のトンボが絡みあって羽をバタバタさせています。

交尾というわけでもなさそうです。
一匹のトンボがもう一匹の背中にしがみついて羽をバタつかせています。

下のトンボが上のトンボを捕食しているようにも見えます。
トンボの世界も厳しいもんだな〜、なんてしばらく感傷に浸っておりましたが、
「人間の社会もそう変わらんか」
そう思いなおして、
明日からの労働に思いを馳せて口元を引き締める!
という謎の一幕がありました^^;
みなさん!
明日からがんばって仕事しましょうね!!

にほんブログ村

浜辺を歩いていると少し珍しい場面に遭遇?
砂浜にトンボが落・ち・て・いました。

おそらくギンヤンマとかいう種類のドラゴンフライです。
よく見ると2匹のトンボが絡みあって羽をバタバタさせています。

交尾というわけでもなさそうです。
一匹のトンボがもう一匹の背中にしがみついて羽をバタつかせています。

下のトンボが上のトンボを捕食しているようにも見えます。
トンボの世界も厳しいもんだな〜、なんてしばらく感傷に浸っておりましたが、
「人間の社会もそう変わらんか」
そう思いなおして、
明日からの労働に思いを馳せて口元を引き締める!
という謎の一幕がありました^^;
みなさん!
明日からがんばって仕事しましょうね!!

にほんブログ村
Posted by niji at
22:45
│Comments(6)
2014年08月13日
七分芯!
南乗鞍のキャンプの後、少し忙しくて久しぶりの投稿です。
めでたくお盆休みに突入し、ランプの灯りで癒されながら、まったりしています^^

南乗鞍のキャンプへ向けて買った七分芯の灯油ランプです^^
江戸川屋ランプで買いました。
もうすっかりお気に入りです♪
室内で使うと少し暑くなります(汗)

にほんブログ村
めでたくお盆休みに突入し、ランプの灯りで癒されながら、まったりしています^^

南乗鞍のキャンプへ向けて買った七分芯の灯油ランプです^^
江戸川屋ランプで買いました。
もうすっかりお気に入りです♪
室内で使うと少し暑くなります(汗)

にほんブログ村
Posted by niji at
21:53
│Comments(8)
2014年08月04日
南乗鞍の出会いと飛騨牛!
こんばんは、にじです。

キャンプのときは、おうちでお留守番の「もかちゃん」です。
南乗鞍の記念写真のおまけで、画像を貰ったので使わせていただきました♪
一度、やって見たかったんですよね〜(^-^)/

にほんブログ村 続きを読む

キャンプのときは、おうちでお留守番の「もかちゃん」です。
南乗鞍の記念写真のおまけで、画像を貰ったので使わせていただきました♪
一度、やって見たかったんですよね〜(^-^)/

にほんブログ村 続きを読む
Posted by niji at
00:24
│Comments(4)
2014年08月02日
2014年07月25日
2014年07月25日
2014年07月24日
次のキャンプギアはこれ!
夏用のタープをゲットしたので、
つぎは、今夏のわが家のメーンイベントである飛騨牛食い放題キャンプへ出撃です!
この日のためにゴールデンサイトの一角を確保してあります>_<
そんな一大イベントを前に、
また新たなキャンプギアの準備が整いました。

この写真でなにかわかればキャンプギア検定一級です!(ウソ)
(注意)雀牌を赤ドラに改造するためにガラス玉を買ったワケではありません。

にほんブログ村
つぎは、今夏のわが家のメーンイベントである飛騨牛食い放題キャンプへ出撃です!
この日のためにゴールデンサイトの一角を確保してあります>_<
そんな一大イベントを前に、
また新たなキャンプギアの準備が整いました。

この写真でなにかわかればキャンプギア検定一級です!(ウソ)
(注意)雀牌を赤ドラに改造するためにガラス玉を買ったワケではありません。

にほんブログ村
Posted by niji at
18:06
│Comments(8)
2014年07月23日
フィールドタープヘキサDX
いろいろ悩んだあげく、
わが家が最終的に選んだのは、
小川のフィールドタープヘキサDXです。

この三連休を利用して、新幕の試し張りキャンプに行ってきました^^

定評どおり良好な日陰を作ってくれました^^
さらに、家族4人に十分すぎる大きさ。
気に入ったので、次のキャンプ地である南乗鞍にもこのタープを持って行きたいと思います^^

ドームテントの前にレクタっぽい張り方で使用する事が多くなると思います。

にほんブログ村
わが家が最終的に選んだのは、
小川のフィールドタープヘキサDXです。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) フィールドタープヘキサDX
この三連休を利用して、新幕の試し張りキャンプに行ってきました^^

定評どおり良好な日陰を作ってくれました^^
さらに、家族4人に十分すぎる大きさ。
気に入ったので、次のキャンプ地である南乗鞍にもこのタープを持って行きたいと思います^^

ドームテントの前にレクタっぽい張り方で使用する事が多くなると思います。

にほんブログ村
2014年07月22日
初の大量買い!三箱目
それでは、最後。
いよいよ真打ちの登場です!
ダンボール大、ダンボール小は、すべてこのダンボール中を引きたてるための、わき役にすぎませんからね。
こころして、開封させていただきます^^

・・・
他のダンボールと違って、開封するのに多少の緊張感をおぼえます・・・。

「職人品質」という文字に否が応でも期待で胸がふくらみますね。
・・・
では、
中身が「トンシーマット」でないことだけを祈りつつ、さっそくダンボールオープン!
・・・
おや?

・・・
チャックが少し開いています・・・

なんですか、チラリズムは?
梱包職人の粋なはからい?
210Dの生地をチラ見せすることで、こちらのテンションを最高潮に高めるのが目的でしょうか?
予想外の演出に若干とまどいつつも、
「とにかく早く箱から出せ!」と物欲様がせかすので、細かいことには構わず引き出します!

おお〜、カッコいい♪
画像ではわかりにくいかもしれませんが、高級感があふれています。
いや〜、ハコを開けるのは楽しいですね。
初めて買ったコールマンのテントを開封したときも楽しかったですが、今回はそのときとは少し違う満足感があります。
なんというか、観てて楽しい。
鑑賞しながら呑むことができる逸品であると理解しました。
せっかくなので、今回買ったわき役たちと、記念撮影しておきます^^

こういう画像は見ていて楽しいですよね♪
さて、ひと段落したところで、さっきから気になってしゃーない、この部分。

とりあえず引っ張りだしてやります。


おお〜、コレがあこがれの210Dですか>_<
あきらかに自分が持ってた75Dの生地とは違います。
早く試したいぜぇー>_<
・・・と、いうワケで、この三連休に滋賀のグリーンパーク山東というキャンプ場で初張りしてきました♫

ヘキサタープですが、ポールを追加してレクタっぽく張ってます。
いろんなアレンジができるのがこのタープのウリですね。

にほんブログ村
いよいよ真打ちの登場です!
ダンボール大、ダンボール小は、すべてこのダンボール中を引きたてるための、わき役にすぎませんからね。
こころして、開封させていただきます^^

・・・
他のダンボールと違って、開封するのに多少の緊張感をおぼえます・・・。

「職人品質」という文字に否が応でも期待で胸がふくらみますね。
・・・
では、
中身が「トンシーマット」でないことだけを祈りつつ、さっそくダンボールオープン!
・・・
おや?

・・・
チャックが少し開いています・・・

なんですか、チラリズムは?
梱包職人の粋なはからい?
210Dの生地をチラ見せすることで、こちらのテンションを最高潮に高めるのが目的でしょうか?
予想外の演出に若干とまどいつつも、
「とにかく早く箱から出せ!」と物欲様がせかすので、細かいことには構わず引き出します!

おお〜、カッコいい♪
画像ではわかりにくいかもしれませんが、高級感があふれています。
いや〜、ハコを開けるのは楽しいですね。
初めて買ったコールマンのテントを開封したときも楽しかったですが、今回はそのときとは少し違う満足感があります。
なんというか、観てて楽しい。
鑑賞しながら呑むことができる逸品であると理解しました。
せっかくなので、今回買ったわき役たちと、記念撮影しておきます^^

こういう画像は見ていて楽しいですよね♪
さて、ひと段落したところで、さっきから気になってしゃーない、この部分。

とりあえず引っ張りだしてやります。


おお〜、コレがあこがれの210Dですか>_<
あきらかに自分が持ってた75Dの生地とは違います。
早く試したいぜぇー>_<
・・・と、いうワケで、この三連休に滋賀のグリーンパーク山東というキャンプ場で初張りしてきました♫

ヘキサタープですが、ポールを追加してレクタっぽく張ってます。
いろんなアレンジができるのがこのタープのウリですね。

にほんブログ村
Posted by niji at
18:07
│Comments(8)
2014年07月18日
初の大量買い!二箱目
続いて、二箱目オープン♪
なぜか、雀マットの期待が高まっていますが、ここでダンボール中を開封するのは危険。
morokoshi氏の手によって、攻撃表示にされちゃいましたからね^^;
うかつに手を出すと痛い目にあいそうです。
ここはいったん小さいのを開けて、様子をうかがいます^^
●二箱目:小さい箱

思わずニヤけてしまいますよね。
中にはさらに小さい箱が2つ。

ラベルには「鍛造」、「 28 」、「カチオン」など、テンションのあがる文字列が並んでます♫
雀牌ではなさそうです(^-^)/

あれ?
「8本セット」?
確か「8本セット」を一つだけ注文したはずなんだけど・・・
なぜか、目の前には「8本セット」と書かれた箱が二つ並んでます・・・
・・・恐る恐る開封してみると、
・・・
・・・・・・・!
がびーん

大量のエリッゼステークが出てきました・・・。
きっと、注文するときに数量を間違えたんですね>_<
おろらく「エア買い」の副作用です^^;

にほんブログ村
なぜか、雀マットの期待が高まっていますが、ここでダンボール中を開封するのは危険。
morokoshi氏の手によって、攻撃表示にされちゃいましたからね^^;
うかつに手を出すと痛い目にあいそうです。
ここはいったん小さいのを開けて、様子をうかがいます^^
●二箱目:小さい箱

思わずニヤけてしまいますよね。
中にはさらに小さい箱が2つ。

ラベルには「鍛造」、「 28 」、「カチオン」など、テンションのあがる文字列が並んでます♫
雀牌ではなさそうです(^-^)/

あれ?
「8本セット」?
確か「8本セット」を一つだけ注文したはずなんだけど・・・
なぜか、目の前には「8本セット」と書かれた箱が二つ並んでます・・・
・・・恐る恐る開封してみると、
・・・
・・・・・・・!
がびーん

大量のエリッゼステークが出てきました・・・。
きっと、注文するときに数量を間違えたんですね>_<
おろらく「エア買い」の副作用です^^;

にほんブログ村
Posted by niji at
18:10
│Comments(10)
2014年07月17日
初の大量買い!一箱目
それでは、ウチに届いたダンボールを順番に開封していきます♫
●一箱目:大きい箱

サイズ比較のために、「オレンジロックシード」と「炭酸せんべい」の空きカンを並べてみました^^;
これで、大人から子供まで、老若男女問わず大体の方に、実際の大きさをイメージしていただけるハズ。
ハコの中はこんな感じ。

スカスカです。
梱包材などは入っていません。
でかいハコにありがちなパターン。
箱を持ち上げた瞬間、「カタっ」っと軽い音がしました。


中に入ってたのは、ロゴスのガイロープと、プッシュアップポール。
このまえ買ったビジョンピークスのスチールポールとあわせて、わが家にポール4本追加です!

にほんブログ村
●一箱目:大きい箱

サイズ比較のために、「オレンジロックシード」と「炭酸せんべい」の空きカンを並べてみました^^;
これで、大人から子供まで、老若男女問わず大体の方に、実際の大きさをイメージしていただけるハズ。
ハコの中はこんな感じ。

スカスカです。
梱包材などは入っていません。
でかいハコにありがちなパターン。
箱を持ち上げた瞬間、「カタっ」っと軽い音がしました。


中に入ってたのは、ロゴスのガイロープと、プッシュアップポール。
このまえ買ったビジョンピークスのスチールポールとあわせて、わが家にポール4本追加です!

にほんブログ村
Posted by niji at
18:20
│Comments(8)
2014年07月16日
2014年07月15日
クロスバー直撃??ウッドアームローチェア
キャンプを始めた当初から、
「欲しいな〜、欲しいな〜、ローチェア欲しいな〜」
と、おもっていたんですが、
先日ついに、ビジョンピークスのウッドアームローチェアを2脚買いました。

しかし、このチェアー、クロスバーが直撃するんです>_<
お店に展示してあったものに何度か座ってみたことはあったんだけど、そのときは、全く気づきませんでした^^;
チェアー選びって難しいですね。

にほんブログ村 続きを読む
「欲しいな〜、欲しいな〜、ローチェア欲しいな〜」
と、おもっていたんですが、
先日ついに、ビジョンピークスのウッドアームローチェアを2脚買いました。

しかし、このチェアー、クロスバーが直撃するんです>_<
お店に展示してあったものに何度か座ってみたことはあったんだけど、そのときは、全く気づきませんでした^^;
チェアー選びって難しいですね。

にほんブログ村 続きを読む
Posted by niji at
18:21
│Comments(6)
2014年07月14日
プライベートブランドの活用に悩む
最近、手持ちのビジョンピークスの製品が増えてきました。

ホームセンターやスポーツ用品量販店のプライベートブランドの中には結構使えるものがあったりしますよね。
ホンモノそっくりのコピー商品?もあったりして、けっこう狙い目です。

※サウスフィールドのパーコレーター
ビジョンピークスのステンレスのポールも800円ぐらいだったのでうっかり買ってしまいました。

メインポールとして使うのは少しためらわれますが、サブポールとしては十分使えるような気がします。
しかし、このまえ買ったビジョンピークスのウッドアームローチェアは少しだけ残念なところが。

気になるか気にならないかは、座る人次第です^^

にほんブログ村

ホームセンターやスポーツ用品量販店のプライベートブランドの中には結構使えるものがあったりしますよね。
ホンモノそっくりのコピー商品?もあったりして、けっこう狙い目です。

※サウスフィールドのパーコレーター
ビジョンピークスのステンレスのポールも800円ぐらいだったのでうっかり買ってしまいました。

メインポールとして使うのは少しためらわれますが、サブポールとしては十分使えるような気がします。
しかし、このまえ買ったビジョンピークスのウッドアームローチェアは少しだけ残念なところが。

気になるか気にならないかは、座る人次第です^^

にほんブログ村
Posted by niji at
18:26
│Comments(6)