2014年07月08日
エア買い
寒い時期でも電源なしサイトでもキャンプできたらいいなーと思うのですが、
我が家はコールマンのドームテントしか持ってません。
流石にドームテント内でストーブを使うワケにはいかないので、いつかは石油ストーブが使える新幕を買ってやる!
まだ、妻には明かしていませんが、
僕の密かな企みです。
それで、今回のタープ選びですが、いつかは買うことになる(?)新幕とのマッチングや、寒い時期のキャンプスタイルなど、総合的に判断して最適なタープを選ばないといけません。
ということで、
今回はいくつかの組み合わせでエア買いをしてみて、イメージを膨らませてみました。

にほんブログ村
我が家はコールマンのドームテントしか持ってません。
流石にドームテント内でストーブを使うワケにはいかないので、いつかは石油ストーブが使える新幕を買ってやる!
まだ、妻には明かしていませんが、
僕の密かな企みです。
それで、今回のタープ選びですが、いつかは買うことになる(?)新幕とのマッチングや、寒い時期のキャンプスタイルなど、総合的に判断して最適なタープを選ばないといけません。
ということで、
今回はいくつかの組み合わせでエア買いをしてみて、イメージを膨らませてみました。

にほんブログ村
●案1
小川のファーロでカンガルースタイル

かぁ〜、16万ですかー>_<
とんでもない金額に怖気づきます^^;
今回買うのはオープンタープだけですが。
この場合、ファーロにインする小型のテント単独での出撃も可能となるので、状況に合わせていろんな組み合わせが楽しめそうです^^
●案2
SPのリビシェル+インナールーム

ファーロよりリビシェルの方が風にも強そう。
でも、少し面白みに欠けるかなー。
この組み合わせばっかりになって、コールマンテントの出番がなくなりそう。
●案3
思い切ってリビシェルロング

もしかして、タープ不要?
合計金額がえらいことに。
●案4
案1の廉価版

ファーロに替えてラナ投入。
ラナの方が少し小さいですが、サイズ的にはこちらの方が好みです。
ただし、ベンチレータの数がすくなくなるのと、生地が210dから75dにスペックダウンしてしまうのが、残念です。
・・・
タープ選びのはずが、なぜかシェルター選びに。
この沼、底なしか!

Posted by niji at 18:00│Comments(8)
│オープンタープ購入
この記事へのコメント
こんばんは!
くぅ~こういう風に数字で見ちゃうとなかなか手を出しにくいですね。。。汗
でも、目標にもなるので日々の生活にもやる気がでるんじゃないですかvv
くぅ~こういう風に数字で見ちゃうとなかなか手を出しにくいですね。。。汗
でも、目標にもなるので日々の生活にもやる気がでるんじゃないですかvv
Posted by ぱぱボーダー
at 2014年07月08日 22:02

☆はぱボーダーさん
おはようございます!
梅酸止渇ですね。
いくつかの組み合わせをエア買いしてみて、気づいたことが一つ。
最初は合計金額に冷や汗出ましたが、そのうちマヒしてきます(怖)
おはようございます!
梅酸止渇ですね。
いくつかの組み合わせをエア買いしてみて、気づいたことが一つ。
最初は合計金額に冷や汗出ましたが、そのうちマヒしてきます(怖)
Posted by niji
at 2014年07月09日 05:36

おはようございます。
なかなかの価格な算出デスネw
私にはとてもじゃないけど手が出ません(--;
うちは小さいテントが欲しいのよね。
でもお金が捻出できないwww
なかなかの価格な算出デスネw
私にはとてもじゃないけど手が出ません(--;
うちは小さいテントが欲しいのよね。
でもお金が捻出できないwww
Posted by rapi
at 2014年07月09日 10:46

☆rapiさん
こんにちは!
シェルター選びは、あくまで妄想の世界ですからねー^^;
オープンタープを買って終わりって可能性も多いにあります。
ウチも小さいテント欲しいんです。
そうすると案1が良いのかな?
長いサイクルで少しずつ買い足す作戦。
こんにちは!
シェルター選びは、あくまで妄想の世界ですからねー^^;
オープンタープを買って終わりって可能性も多いにあります。
ウチも小さいテント欲しいんです。
そうすると案1が良いのかな?
長いサイクルで少しずつ買い足す作戦。
Posted by niji
at 2014年07月09日 12:41

ちわっす。
面白い企画ですね ^^
寒い時期用の幕は2ルームメインで、オープンタープを張ることはほぼないので、あまり制約をかけないほうがいいかもしれませんよ。
個人的にはピルツなんかオールマイティでいいと思うんですけどね ^^;
面白い企画ですね ^^
寒い時期用の幕は2ルームメインで、オープンタープを張ることはほぼないので、あまり制約をかけないほうがいいかもしれませんよ。
個人的にはピルツなんかオールマイティでいいと思うんですけどね ^^;
Posted by GRANADA
at 2014年07月09日 15:35

なるほど〜
高いことがよくわかりましたよ(^ω^)
でも、シェルターやタープは重要ですね
もっと妄想お願いいたします。
ちなみにわたくしピルツを買ってから、ピルツオンリーになってます。
ツインピルツの実戦投入が未だ無し…
高いことがよくわかりましたよ(^ω^)
でも、シェルターやタープは重要ですね
もっと妄想お願いいたします。
ちなみにわたくしピルツを買ってから、ピルツオンリーになってます。
ツインピルツの実戦投入が未だ無し…
Posted by もか
at 2014年07月10日 20:57

☆GRANADAさん
やっぱり冬キャン考えてるならピルツは外せないですかねー。
いやー、どうしようかなぁ。
ピルツが良さそうに思えてきました。
・・・前向きに考得てみます。
やっぱり冬キャン考えてるならピルツは外せないですかねー。
いやー、どうしようかなぁ。
ピルツが良さそうに思えてきました。
・・・前向きに考得てみます。
Posted by niji
at 2014年07月10日 22:07

☆もかさん
ピルツの乱入で、若干、妄想疲れしてます^^;
それにしても、ツインピルツをデッドストックしてるなんて!
あー、もったいない!
ピルツの乱入で、若干、妄想疲れしてます^^;
それにしても、ツインピルツをデッドストックしてるなんて!
あー、もったいない!
Posted by niji
at 2014年07月10日 22:30

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |