2013年11月19日
自作:コーナンラック(6)
係止部側も棚板を固定しました。
これが現在の状態です。

ここまで作ったのはいいのですが、ウチにはノコギリが在りません^^;
なので、無駄に飛び出している棚板を切断することが出来ずに放置しています。
道具を買い足すまで、完成はおあずけです^^
でも、この状態でも一応簡易テーブルとしては機能します!
起立状態に変形させて見ましょう!

どーですか?
初心者にしてはここまでよくやったでしょ?
「完成まであと少しだー」とこの日の成果の余韻に浸りながら眺めていたんですが、このカタチどっかで見憶えが。
「、、、スネ夫や!」
某ドラえもんの登場人物に見えてきました!
スネ夫の頭に物を置きたいという、強い衝動に駆られて記念撮影!

とりあえず、スネ夫の頭に炭酸せんべいの空きカンをおいてみました。
だんだん愛着が湧いてきます^^;
このまま「スネ夫テーブル」として実践投入したくなってしまいますψ(`∇´)ψ
つづく
これが現在の状態です。

ここまで作ったのはいいのですが、ウチにはノコギリが在りません^^;
なので、無駄に飛び出している棚板を切断することが出来ずに放置しています。
道具を買い足すまで、完成はおあずけです^^
でも、この状態でも一応簡易テーブルとしては機能します!
起立状態に変形させて見ましょう!

どーですか?
初心者にしてはここまでよくやったでしょ?
「完成まであと少しだー」とこの日の成果の余韻に浸りながら眺めていたんですが、このカタチどっかで見憶えが。
「、、、スネ夫や!」
某ドラえもんの登場人物に見えてきました!
スネ夫の頭に物を置きたいという、強い衝動に駆られて記念撮影!

とりあえず、スネ夫の頭に炭酸せんべいの空きカンをおいてみました。
だんだん愛着が湧いてきます^^;
このまま「スネ夫テーブル」として実践投入したくなってしまいますψ(`∇´)ψ
つづく