ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
niji
niji
2013年の夏にキャンプデビューしました。
ファミリーキャンプ中心です。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年01月15日

シングルコンロ検討(7)

近くのスーパーにホッピーが売っていたので買ってみました。




アルコールをたくさん飲まなくても、たくさん飲んでいる雰囲気が味わえますぴよこ_酔っ払う



さて、今日は、キング vs 箱 の続きです。

OPTIMUS(オプティマス) No.123R SVEA
OPTIMUS(オプティマス) No.123R SVEA



OPTIMUS(オプティマス) NO.88 HIKER+(ハイカー プラス)
OPTIMUS(オプティマス) NO.88 HIKER+(ハイカー プラス)



以下の5項目で検討中です。

①見た目のカッコよさ!
②レア度
③使用燃料
④使い勝手の良さ
⑤価格

②までの検討が進み、2勝0敗で、「箱」が優勢。
キングがまさかの防戦一方の戦いを強いられています。

現在③の使用燃料についての検討をしている最中ですが、
2台持ちという新たな発想をきっかけに、物欲様味方につけたキングが息を吹き返しつつあります。

123Rとの2台持ちをするなら、ケロ用ストーブも真鍮製にしたら・・・ドキッ
なんて、夢が膨らみます。

でも、やはり2台所有するとなると、それなりに軍資金も必要ですし、我が家の今の財政状況を考えればとうてい無理な話
冷静に考えれば、マルチフューエル対応の箱にした方がよさそうです。

あとは、先日から小躍り続けている物欲様をどうやってなだめるか?
さっそく、本日の検討を進めたいと思います。


<物欲様のなだめ方1>
物欲様は2台持ちにかなり興味を示されました。
しかし、我が家は現在2台持ちするほどの余裕はありません!

先ずは、こう言い聞かせます。
「確かに2台持ちには憧れるかもしれないが、逆にいえば、「箱」は我慢することになるんだよ。」

先日まで箱に魅力を感じかけていた物欲様は目をパチクリさせています。


<物欲様のなだめ方2>
次に、こう言い聞かせます。
「ここで123Rを買っても2台持ちにするとは限らないよ!」

物欲様は口をあんぐりさせています。

冬キャン用にケロシンストーブが必要とは限りません!石油ストーブ(暖房)があれば、その上で汁物をあっためることができるし、焚火台があればダッチオーブンも使えます。そして、アルコールバーナーがあれば炊飯することもできるのです!


<物欲様のなだめ方3>
そして、最後にこう言います。
「今回箱を買ったからといって、2台持ちしないとは言ってない。欲しくなったら買えばいいんだ!

・・・物欲様はアワを吹いて倒れてしまいました。

箱を買ったうえでの2台持ちは、物欲様も想定外のようでした!
意外と小心者の物欲様です。

ということで、③使用燃料対決も箱の勝利です!




④使い勝手の良さ
次は、使い勝手のよさですが、キングも箱も互いに大きい鍋を扱うには不便そうです。
スベアは縦長で安定感悪そうだし、箱ストーブはフタが邪魔!

でも、小さい子供がいる我が家では、置いたときに安定感がありそうな箱の方がいいのかな?


スベアはポンピング不要。箱はポンピング必要。
この点はスベアの方が使いやすそう。


スベアで少し気に入らないところがあります。それは着脱式の火力調整のレバー。
箱も着脱式なんですが、スベアのレバーのほうが使いにくそうな気がします。


うーん、いろいろ思考をめぐらしますが、この辺は実際に使ってみないと分からないですね。

でもやっぱり底が幅広で安定感のある箱のほうがいいかなーと思うので、この勝負も箱の勝ち!


⑤価格
価格は、入手する時期や入手するルートとかでいろいろあるかもしれませんが、箱のほうがスベアよりも1万円ほど高そうですね。
でも、前述したように箱は将来、高く買ってもらえるかもしれませんウワーン

まあでも、あまり箱の肩を持ちすぎるとsveaに見せ場がなくなってしまうので、ここは素直にsveaの勝ちとさせていただきます!




以上、今回のオプティマス対決、接戦になるかと思いきや、4対1でまさかの、箱ストーブの圧勝で幕を閉じました男の子エーン


つづく。

※次回は、ここまで検討を進めてきた結果、途中で興味がなくなってしまったものを選考からはずすという作業をしたいと思います。

にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村