2014年07月07日
ヘキサか?レクタか?

七夕を目前に、210dがタープの生地の厚みであることを説明し、夏用にオープンタープの購入を検討していることを妻に打ち明けてみることにしました。
果たして僕の願いごとは受け入れられるのか?
緊張の瞬間を迎えることになりましたが、なんと、あっさりOK!
(・・・よしっ!)

にほんブログ村
夏に快適なリビングスペースを確保するためのタープ選びなので、タープの遮光性には少しこだわってみたいと思います。
第一候補のフィールドタープヘキサDXは、210d(デニール)という事で、化繊のフィラメントで作られた幕体の中では、トップクラスの遮光性を誇ります。

それよりも分厚い生地を求めようとすると、コットンタープになるのでしょうか?
遮光性はコットンタープも良さそうですが、取り扱いが大変そうなので、今回は却下。
ちなみにデニールというのは、厳密にはフィラメント糸の太さをあらわす単位なので、フィラメントじゃないコットンタープの生地の厚みをあらわすためには使われないみたいです。
小川のフィールドタープヘキサDXの対抗馬として、第二候補に上がっているのは、スノーピークのHDタープ"シールド"レクタPro.Mです。

小川のタープ同様、210デニールの生地が使われていますが、こちらはレクタタイプです。
さて、どっちにしようかなぁ(*゚▽゚*)
第一候補のフィールドタープヘキサDXは、210d(デニール)という事で、化繊のフィラメントで作られた幕体の中では、トップクラスの遮光性を誇ります。

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) フィールドタープヘキサDX
それよりも分厚い生地を求めようとすると、コットンタープになるのでしょうか?
遮光性はコットンタープも良さそうですが、取り扱いが大変そうなので、今回は却下。
ちなみにデニールというのは、厳密にはフィラメント糸の太さをあらわす単位なので、フィラメントじゃないコットンタープの生地の厚みをあらわすためには使われないみたいです。
小川のフィールドタープヘキサDXの対抗馬として、第二候補に上がっているのは、スノーピークのHDタープ"シールド"レクタPro.Mです。

スノーピーク(snow peak) HDタープ シールド・レクタ Proセット
小川のタープ同様、210デニールの生地が使われていますが、こちらはレクタタイプです。
さて、どっちにしようかなぁ(*゚▽゚*)
Posted by niji at 18:08│Comments(8)
│オープンタープ購入
この記事へのコメント
ちわっす。
当たり前ですけど、張り易さでヘキサ、カバー面積でレクタ。
どっちかを選べといわれたら、私ならレクタ選びます。
雨の時に、カバー面積の有り難味が実感できますよ ^^;
当たり前ですけど、張り易さでヘキサ、カバー面積でレクタ。
どっちかを選べといわれたら、私ならレクタ選びます。
雨の時に、カバー面積の有り難味が実感できますよ ^^;
Posted by GRANADA
at 2014年07月07日 19:56

こんばんは
怪優、名優と呼ばれる俳優の中には
役に合わせて、徹底した体型管理をするそうです。
そう、デニールアプローチというのがそれです。(笑)
怪優、名優と呼ばれる俳優の中には
役に合わせて、徹底した体型管理をするそうです。
そう、デニールアプローチというのがそれです。(笑)
Posted by じゃーん
at 2014年07月07日 20:58

こんばんは。
焚き火タープレクタが欲しくて仕方が無い
私がやって参りましたw
やはり広くゆったり使いたいので
私の中ではレクタ一択となっちゃいました(--;
焚き火タープレクタが欲しくて仕方が無い
私がやって参りましたw
やはり広くゆったり使いたいので
私の中ではレクタ一択となっちゃいました(--;
Posted by rapi
at 2014年07月07日 22:22

我が家はヘキサにしましたよ。
理由ですか?
安かったから。
カッコイイから。
小さいけど、手軽に持っていけるので気に入ってます。
理由ですか?
安かったから。
カッコイイから。
小さいけど、手軽に持っていけるので気に入ってます。
Posted by morokoshi213
at 2014年07月08日 01:09

☆GRANADAさん
タープ選び難しいですね・・・。
何個も買ってイイよってことなら、あまり悩まずにすむのですが。
便利さを取るか、大きな影を選ぶか、実際使ったことがないのでわからないことが多いです^^;
タープ選び難しいですね・・・。
何個も買ってイイよってことなら、あまり悩まずにすむのですが。
便利さを取るか、大きな影を選ぶか、実際使ったことがないのでわからないことが多いです^^;
Posted by niji
at 2014年07月08日 12:29

☆じゃーんさん
お、デニールアプローチ?
全身タイツを着てアプローチ??
一瞬変なものを想像してしまいました^^;
ネットで検索したら「ロバートデニール」とかいう謎アプリが出てきましたよ^^
お、デニールアプローチ?
全身タイツを着てアプローチ??
一瞬変なものを想像してしまいました^^;
ネットで検索したら「ロバートデニール」とかいう謎アプリが出てきましたよ^^
Posted by niji
at 2014年07月08日 12:39

☆rapiさん
焚き火タープ、気になりますよね〜^^
次回入荷が10月とか。流石に待ちきれない>_<
やはり、レクタが良いって人の方が多いんですかねー。
焚き火タープ、気になりますよね〜^^
次回入荷が10月とか。流石に待ちきれない>_<
やはり、レクタが良いって人の方が多いんですかねー。
Posted by niji
at 2014年07月08日 19:58

☆morokoshi213さん
ウチは妻がうっかり欲しいって言ったもんだから、それに便乗して高いやつ買ってやるつもりです!
こんなチャンスは二度とないかもしれませんからねー^^
実際使ってみたことがないので、一体どれぐらい差があるのかは全くわかりませんが^^;
ウチは妻がうっかり欲しいって言ったもんだから、それに便乗して高いやつ買ってやるつもりです!
こんなチャンスは二度とないかもしれませんからねー^^
実際使ってみたことがないので、一体どれぐらい差があるのかは全くわかりませんが^^;
Posted by niji
at 2014年07月08日 20:06

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。