2013年10月16日
番長ラック♪
到着しました!
キャプテンスタッグのコーナンラック!

鹿のマークがかっこ良いですね!
気に入りました♪
しかし、昨日注文したばかりなのにもう家に届くとは!
台風の中運んでくれた方に感謝です。
ありがとうございます。

「CSクラシックス木製3段ラック」では、
呼びにくいので、
我が家では親しみをこめて「番長ラック」と呼ぶことにします。
とりあえず番長ラックを箱から出してみます。

おー、いい感じの色ですね♪さっそく設置してみます。

いいですねー。早くキャンプで実戦投入しに行きたいです。
冬キャンできるかな~。
実際手に取ってみると、3980の価格にも大満足です。
もう一個、同じものがほしいのですが、節約のためそっちは自作してみる予定です。
構造を理解するために一部分解してみましたが、うまくレポートする自信はありません^^;
分解した様子は時間があるときに後日投稿したいと思います。
今回は、とりあえず、メジャーな改造を施すとどんなに便利になるのか実験してみました。
固定されていない方の棚板の縁にひもをくくりつけて、こんな感じに連結させます。

そしてこのひもを上に引っ張ると、すべての棚の係止部が外れてくれます。
後は、釣り上げていたひもを下すだけで、



折りたたむことができました!
いや~素晴らしいアイデアですね♪

にほんブログ村

にほんブログ村
キャプテンスタッグのコーナンラック!

鹿のマークがかっこ良いですね!
気に入りました♪
しかし、昨日注文したばかりなのにもう家に届くとは!
台風の中運んでくれた方に感謝です。
ありがとうございます。

「CSクラシックス木製3段ラック」では、
呼びにくいので、
我が家では親しみをこめて「番長ラック」と呼ぶことにします。
とりあえず番長ラックを箱から出してみます。

おー、いい感じの色ですね♪さっそく設置してみます。

いいですねー。早くキャンプで実戦投入しに行きたいです。
冬キャンできるかな~。
実際手に取ってみると、3980の価格にも大満足です。
もう一個、同じものがほしいのですが、節約のためそっちは自作してみる予定です。
構造を理解するために一部分解してみましたが、うまくレポートする自信はありません^^;
分解した様子は時間があるときに後日投稿したいと思います。
今回は、とりあえず、メジャーな改造を施すとどんなに便利になるのか実験してみました。
固定されていない方の棚板の縁にひもをくくりつけて、こんな感じに連結させます。

そしてこのひもを上に引っ張ると、すべての棚の係止部が外れてくれます。
後は、釣り上げていたひもを下すだけで、



折りたたむことができました!
いや~素晴らしいアイデアですね♪

にほんブログ村

にほんブログ村