2013年10月19日
検討中!
キャンプ用のコンロの新規導入を検討中です!
第1候補はこちら

Coleman(コールマン) パワーハウスツーバーナー
安定感半端ない。これのあるサイトから醸し出されるファミキャンしてるぞー!って雰囲気に憧れます。
しかし、この前のキャンプでは、アルコールバーナーでも、十分お米が炊けることが分かったので、シングルコンロの案も捨て難く
我が家に合ったシングルコンロについて検討してみたいと思います。
ランタンがガソリン式のため、燃料はガソリンに統一させます。
つづく。

にほんブログ村

にほんブログ村
第1候補はこちら

Coleman(コールマン) パワーハウスツーバーナー
安定感半端ない。これのあるサイトから醸し出されるファミキャンしてるぞー!って雰囲気に憧れます。
しかし、この前のキャンプでは、アルコールバーナーでも、十分お米が炊けることが分かったので、シングルコンロの案も捨て難く
我が家に合ったシングルコンロについて検討してみたいと思います。
ランタンがガソリン式のため、燃料はガソリンに統一させます。
つづく。

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by niji at 22:41│Comments(9)
│シングルコンロ検討
この記事へのコメント
ホワイトガソリンのツーバーナーって何だか玄人っぽくて憧れる
私はド素人ですw
ホワイトガソリンのツーバーナーは火力も安定して見た目も
かっこいいですが、メンテナンスが大変そうで敬遠しちゃいます。
シングルバーナーでちゃちゃっと料理作る人もカッコいいですよね。
私はド素人ですw
ホワイトガソリンのツーバーナーは火力も安定して見た目も
かっこいいですが、メンテナンスが大変そうで敬遠しちゃいます。
シングルバーナーでちゃちゃっと料理作る人もカッコいいですよね。
Posted by жΛΣΘξ㌶≪◆
at 2013年10月19日 23:11

こんばんわ。
おぉ、ガソリン派なんですね。
ウチは CB缶派なのですが、風と低温に弱いのがタマに傷・・・
ツーバーナーも憧れるんですが、フィット君の積載能力が許してくれません・・・
おぉ、ガソリン派なんですね。
ウチは CB缶派なのですが、風と低温に弱いのがタマに傷・・・
ツーバーナーも憧れるんですが、フィット君の積載能力が許してくれません・・・
Posted by GRANADA
at 2013年10月20日 01:50

ツーバーナーいっちゃいますか?
でもランタンと燃料が一緒なら問題ないですもんね。
コレ買っちゃったら
元を取るためにもフル活用して
いっぱい料理を作らないといけませんねw
でもランタンと燃料が一緒なら問題ないですもんね。
コレ買っちゃったら
元を取るためにもフル活用して
いっぱい料理を作らないといけませんねw
Posted by rapi
at 2013年10月20日 08:25

うちと同じですねぇ^_^
重いっすよ…
でかいっすよ…
20年ものですが、掃除とポンプカップの交換とジェネレーターにこびりついたすす落としを数回したくらいですかね。
火力はいいです。
左のバーナーをうまく使いこなせてないです。
しかも、以前ブログに書きましたが、二軍落ち中です。
しかし、存在感はハンパないです。
キャンプだぞ〜って感じはいいですね。
重いっすよ…
でかいっすよ…
20年ものですが、掃除とポンプカップの交換とジェネレーターにこびりついたすす落としを数回したくらいですかね。
火力はいいです。
左のバーナーをうまく使いこなせてないです。
しかも、以前ブログに書きましたが、二軍落ち中です。
しかし、存在感はハンパないです。
キャンプだぞ〜って感じはいいですね。
Posted by もか
at 2013年10月20日 15:20

こんにちは!
燃料の統一化は後々楽につながるから正解だと思います。
それにこのツーバーならメンテも楽だし、交換パーツが充実してるから長い目でみたら最高な道具なんでしょうね!
ツーバーナーはかさばるけど、サイトにあるとキャンプしてるぞーーー感がたまらなくありますねw
つづく…次はいったい何がでてるんでしょうか。。。
人の物レポはホントわくわくしますw
燃料の統一化は後々楽につながるから正解だと思います。
それにこのツーバーならメンテも楽だし、交換パーツが充実してるから長い目でみたら最高な道具なんでしょうね!
ツーバーナーはかさばるけど、サイトにあるとキャンプしてるぞーーー感がたまらなくありますねw
つづく…次はいったい何がでてるんでしょうか。。。
人の物レポはホントわくわくしますw
Posted by ぱぱボーダー
at 2013年10月21日 13:27

☆жΛΣΘξ㌶≪◆さん
ガソリンのツーバーナー憧れますよね〜。
キャンプ始める時に、ランタンの燃料を何にするかを悩んだのですが、
その時も「ポンピング」という謎の動作に魅力を感じて、ガソリン式ランタンを選びました^^
燃料補給のときに毎回ガソリンこぼすので、なかなか玄人にはなれません^^;
☆GRANADAさん
ガソリン使ってたらカッコいいかな〜っていうイメージ先行でガソリン派にしました^^;
ツーバーナーは、そのサイズがネックですよね〜。
さらに冬キャンだと荷物が増えるので、年中通してつかうならシングルが良いかな〜とも思います。
☆rapiさん
そうですよねー、これを買ったらフル活用したいですよね!
長く使えそうな商品なのでよさそうなのですが、将来ソロで出撃することなどを考えると、シングルのほうが良いかもしれません。
安い買い物ではないので頭を悩ませます。
☆もかさん
20年使ってもまだ使えるって凄いですね!
使い手の愛情がうかがい知れます^^
ツーバーナーの醸し出す雰囲気がすてきれません。あと、カタチが家庭のコンロに似ているのが良いです。
シングルだと妻に敬遠されそうです^^;
ガソリンのツーバーナー憧れますよね〜。
キャンプ始める時に、ランタンの燃料を何にするかを悩んだのですが、
その時も「ポンピング」という謎の動作に魅力を感じて、ガソリン式ランタンを選びました^^
燃料補給のときに毎回ガソリンこぼすので、なかなか玄人にはなれません^^;
☆GRANADAさん
ガソリン使ってたらカッコいいかな〜っていうイメージ先行でガソリン派にしました^^;
ツーバーナーは、そのサイズがネックですよね〜。
さらに冬キャンだと荷物が増えるので、年中通してつかうならシングルが良いかな〜とも思います。
☆rapiさん
そうですよねー、これを買ったらフル活用したいですよね!
長く使えそうな商品なのでよさそうなのですが、将来ソロで出撃することなどを考えると、シングルのほうが良いかもしれません。
安い買い物ではないので頭を悩ませます。
☆もかさん
20年使ってもまだ使えるって凄いですね!
使い手の愛情がうかがい知れます^^
ツーバーナーの醸し出す雰囲気がすてきれません。あと、カタチが家庭のコンロに似ているのが良いです。
シングルだと妻に敬遠されそうです^^;
Posted by niji
at 2013年10月21日 18:57

☆ぱぱボーダーさん
やっぱし燃料は統一した方がいいですよね!
潤沢な資金と収納スペースがあれば、欲しい物を片っ端から買っていけるのですが…
次は欲しいものを欲しいとつぶやくだけのツィートになりそうです^^;
やっぱし燃料は統一した方がいいですよね!
潤沢な資金と収納スペースがあれば、欲しい物を片っ端から買っていけるのですが…
次は欲しいものを欲しいとつぶやくだけのツィートになりそうです^^;
Posted by niji
at 2013年10月21日 19:08

こんばんは!
うちは手軽なのと持ち運びのコンパクトさでユニフレームのツインバーナーを使ってるんですが、この時期ぐらいになると火力の弱さにちょっと不満なんですよね〜。
ガソリンバーナーは安定の火力&抜群のキャンプしてるぞ感が魅力ですよね〜.゚+.(o´∀`o)゚+.゚
引き続きの新規アイテム期待してまーす!!
うちは手軽なのと持ち運びのコンパクトさでユニフレームのツインバーナーを使ってるんですが、この時期ぐらいになると火力の弱さにちょっと不満なんですよね〜。
ガソリンバーナーは安定の火力&抜群のキャンプしてるぞ感が魅力ですよね〜.゚+.(o´∀`o)゚+.゚
引き続きの新規アイテム期待してまーす!!
Posted by CK
at 2013年10月21日 22:00

☆CKさん
こんばんは!
ユニフレームのツインバーナーは人気商品ですよね!アルミのスタイリッシュボディがかっこいいです!折りたためるのも、魅力的です。うちは、残念ながら、燃料をWGに統一したので、選考からもれておりますが。
ガソリン式だと、選択肢が、コールマンのパワーハウスしかないのが、残念です。
こんばんは!
ユニフレームのツインバーナーは人気商品ですよね!アルミのスタイリッシュボディがかっこいいです!折りたためるのも、魅力的です。うちは、残念ながら、燃料をWGに統一したので、選考からもれておりますが。
ガソリン式だと、選択肢が、コールマンのパワーハウスしかないのが、残念です。
Posted by niji
at 2013年10月21日 23:39

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |