2013年10月21日
シングルコンロ検討(1)
パワーハウスの対抗馬としてのシングルコンロを検討中です。
あまり詳しくはないので、とりあえずナチュラムさんで取り扱いのある製品の中から、
「これ欲しい!」、「これカッコイイ!」と思ったシングルコンロを集めてみました。
ここで集めたシングルコンロをトーナメント形式で戦わせて、シングルコンロナンバーワンを決定します。
そのあと、ナンバーワンのシングルコンロとパワーハウスとの一騎打ちで、どちらを購入するかを決定するというスンポーです。
それでは、さっそくノミネートされたシングルコンロを紹介していきます。
今回は、値段や使いがってなどはまったく考慮せず、第一印象で単純に欲しいと思ったか否かで選択しました。
欲しいもの順に列挙します。
まずは、こちら。

OPTIMUS(オプティマス) No.123R SVEA
オプティマスのスベア!
魅力度ダントツです!間違いなく所有欲を満たしてくれます。
真鍮製でキラキラしています。風防・ゴトクを外した感じがレトロな感じでとてもいい感じです。
使用燃料は白ガスのみ。ポンピング不要。プレヒート必要。
つぎは、これ。

OPTIMUS(オプティマス) NO.88 HIKER+(ハイカー プラス)
オプティマスのハイカープラス。
かわいらしい箱型から、すこしボテボテした不細工なコンロ形態にトランスフォームするようです。
使用燃料は、ホワイトガソリン、灯油、ディーゼル油、ジェット燃料他。
ここで疑問。
「ジェット燃料ってなんや?」
よくわかりませんが、某ウィキペディアによると「航空機用のジェットエンジンのための燃料である」とのこと。
ジェット燃料を使うことなないのかもしれませんが、ジェット燃料も使えるというステータスは、とりあえず加点評価ですね
次のコンロはこれ。

MSR ドラゴンフライストーブ
MSRのドラゴンフライ!
名前がかっこいいのでノミネート!
とろ火が得意だとか。
使用燃料は、白ガス・灯油・赤ガス(ハイオクも可)
MSRは、白ガスつかえるシングルバーナーは他にもいろいろありますが、これが定番のようです。他にもあげると悩みのタネが増えますので、MSRからのエントリーはドラゴンフライだけにしてもらいます。
次は、これ。

スノーピーク(snow peak) ギガパワーWGストーブ
初心者キャンパーの憧れの的、SPからのノミネートです!
うちにはまだSP製品が一つもありません。
「ギガパワー」というネーミングも強そうなので好し!
とろ火可能。燃料は白ガスのみ?
プレヒート不要。
次は、ホワイトガソリンのコンロではないのですが、

Esbit(エスビット) クックセット アルコールストーブ付
アルコールバーナーをもう一つ。
クッカーや風防・ゴトクがついてお買得!のはず。
若しくは、

トランギア ストームクッカーS・ウルトラライト
価格は、エスビットに劣りますが、こっちの方が熱効率は良いのでは?
ソロでの出撃に重宝しそうです。
以上、ナチュラムで取り扱いのある製品からのノミネート。
チュラムさんでは取り扱いがないのですが、気になるシングルコンロとしては以下のものがあります。
SOTOのMUKAストーブ
プレヒート不要。とろ火可能。赤ガス使用可(ハイオク除く)。ランニングコストが安いとか。
コールマンのツーレバー(中古、若しくは、改造?)
「ツーレバーだと、とろ火の調整が可能なんだよねー」なんてツウっぽいコメントをしてみたい!というだけですが。
もしくは「自分で改造して、ツーレバーにしてみた!」とか、ドヤ顔で発言してみたい。
つづく。

にほんブログ村

にほんブログ村
あまり詳しくはないので、とりあえずナチュラムさんで取り扱いのある製品の中から、
「これ欲しい!」、「これカッコイイ!」と思ったシングルコンロを集めてみました。
ここで集めたシングルコンロをトーナメント形式で戦わせて、シングルコンロナンバーワンを決定します。
そのあと、ナンバーワンのシングルコンロとパワーハウスとの一騎打ちで、どちらを購入するかを決定するというスンポーです。
それでは、さっそくノミネートされたシングルコンロを紹介していきます。
今回は、値段や使いがってなどはまったく考慮せず、第一印象で単純に欲しいと思ったか否かで選択しました。
欲しいもの順に列挙します。
まずは、こちら。

OPTIMUS(オプティマス) No.123R SVEA
オプティマスのスベア!
魅力度ダントツです!間違いなく所有欲を満たしてくれます。
真鍮製でキラキラしています。風防・ゴトクを外した感じがレトロな感じでとてもいい感じです。
使用燃料は白ガスのみ。ポンピング不要。プレヒート必要。
つぎは、これ。

OPTIMUS(オプティマス) NO.88 HIKER+(ハイカー プラス)
オプティマスのハイカープラス。
かわいらしい箱型から、すこしボテボテした不細工なコンロ形態にトランスフォームするようです。
使用燃料は、ホワイトガソリン、灯油、ディーゼル油、ジェット燃料他。
ここで疑問。
「ジェット燃料ってなんや?」
よくわかりませんが、某ウィキペディアによると「航空機用のジェットエンジンのための燃料である」とのこと。
ジェット燃料を使うことなないのかもしれませんが、ジェット燃料も使えるというステータスは、とりあえず加点評価ですね

次のコンロはこれ。

MSR ドラゴンフライストーブ
MSRのドラゴンフライ!
名前がかっこいいのでノミネート!
とろ火が得意だとか。
使用燃料は、白ガス・灯油・赤ガス(ハイオクも可)
MSRは、白ガスつかえるシングルバーナーは他にもいろいろありますが、これが定番のようです。他にもあげると悩みのタネが増えますので、MSRからのエントリーはドラゴンフライだけにしてもらいます。
次は、これ。

スノーピーク(snow peak) ギガパワーWGストーブ
初心者キャンパーの憧れの的、SPからのノミネートです!
うちにはまだSP製品が一つもありません。
「ギガパワー」というネーミングも強そうなので好し!
とろ火可能。燃料は白ガスのみ?
プレヒート不要。
次は、ホワイトガソリンのコンロではないのですが、

Esbit(エスビット) クックセット アルコールストーブ付
アルコールバーナーをもう一つ。
クッカーや風防・ゴトクがついてお買得!のはず。
若しくは、

トランギア ストームクッカーS・ウルトラライト
価格は、エスビットに劣りますが、こっちの方が熱効率は良いのでは?
ソロでの出撃に重宝しそうです。
以上、ナチュラムで取り扱いのある製品からのノミネート。
チュラムさんでは取り扱いがないのですが、気になるシングルコンロとしては以下のものがあります。
SOTOのMUKAストーブ
プレヒート不要。とろ火可能。赤ガス使用可(ハイオク除く)。ランニングコストが安いとか。
コールマンのツーレバー(中古、若しくは、改造?)
「ツーレバーだと、とろ火の調整が可能なんだよねー」なんてツウっぽいコメントをしてみたい!というだけですが。
もしくは「自分で改造して、ツーレバーにしてみた!」とか、ドヤ顔で発言してみたい。
つづく。

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by niji at 23:16│Comments(5)
│シングルコンロ検討
この記事へのコメント
おぉ~~。
シングルバーナー購入をもくろむ私としては
かなり期待の記事ですねw
冬場だとストーブとかも必需品になるので
そう考えると灯油が使えるのは
ポイントが高いかも知れませんね。
シングルバーナー購入をもくろむ私としては
かなり期待の記事ですねw
冬場だとストーブとかも必需品になるので
そう考えると灯油が使えるのは
ポイントが高いかも知れませんね。
Posted by rapi
at 2013年10月22日 10:22

オプテイマスとMSRのバーナーは、ツーリング中に持ってる方をよく見かけました。
特にオプテイマスはかっこいいです。
灯油を使ってる人が多かったですね。
プレヒートもいとをかしという意見が多数でしたよ。
特にオプテイマスはかっこいいです。
灯油を使ってる人が多かったですね。
プレヒートもいとをかしという意見が多数でしたよ。
Posted by もか
at 2013年10月22日 14:49

こんにちわ。
このギア選びの時が一番楽しいんですよね。こういうキャンプスタイルならコレ、とか、いや、こういうシチュエーションもあるからやっぱコレ、とか。
人様のことは言えませんが、まるで物欲沼の水面でバタバタしている感じでしょうか・・・(こらこら)
物欲沼の沼底でナニを拾われるか、興味津々で見守らせていただきます ^^
このギア選びの時が一番楽しいんですよね。こういうキャンプスタイルならコレ、とか、いや、こういうシチュエーションもあるからやっぱコレ、とか。
人様のことは言えませんが、まるで物欲沼の水面でバタバタしている感じでしょうか・・・(こらこら)
物欲沼の沼底でナニを拾われるか、興味津々で見守らせていただきます ^^
Posted by GRANADA
at 2013年10月22日 16:55

こんばんは!
ドラゴンフライカッコいいですよね~
あのシルエットはオトコのロマンですね(*´ω`*)
ランタンといい、ストーブといい、火気ものは急に刺激されて危険です(笑)
ドラゴンフライカッコいいですよね~
あのシルエットはオトコのロマンですね(*´ω`*)
ランタンといい、ストーブといい、火気ものは急に刺激されて危険です(笑)
Posted by CK
at 2013年10月22日 21:42

☆rapiさん
おぉ~、rapiさんもシングルコンロ購入をもくろんでいるのですか!
冬場のことを考えると灯油を使えるか使えないかは、たしかに重要な項目ですね!これは、いい指摘をしていただきありがとうございました!
☆もかさん
個人的には、プレヒートも多少の炎上も、大歓迎です^^
123Rは、ホワイトガソリンしか使えないかと思ってたのですが、ネットで調べてみると、ツーリング中に赤ガスを普通に使って見える方もいるようですね。
☆GRANADAさん
どうも~!
きっとだれもが、通る道で見事にバタバタやっておりまーすw
どうか、温かい目で見守って下さいませ^^;
☆CKさん
たしかにランタンとかストーブとかは、
買いもしないのにながめちゃうんですよね~。
いや~、お金があれば、上の3つは全部欲しいです^^;
おぉ~、rapiさんもシングルコンロ購入をもくろんでいるのですか!
冬場のことを考えると灯油を使えるか使えないかは、たしかに重要な項目ですね!これは、いい指摘をしていただきありがとうございました!
☆もかさん
個人的には、プレヒートも多少の炎上も、大歓迎です^^
123Rは、ホワイトガソリンしか使えないかと思ってたのですが、ネットで調べてみると、ツーリング中に赤ガスを普通に使って見える方もいるようですね。
☆GRANADAさん
どうも~!
きっとだれもが、通る道で見事にバタバタやっておりまーすw
どうか、温かい目で見守って下さいませ^^;
☆CKさん
たしかにランタンとかストーブとかは、
買いもしないのにながめちゃうんですよね~。
いや~、お金があれば、上の3つは全部欲しいです^^;
Posted by niji
at 2013年10月22日 22:51

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。